
この写真の左側に写ってる電気スタンド。。。
これもリメイクしました♪
数年前にIKEAで買ったもので、もとは

こんな感じでした。。。
これはこれで良かったのですが、
今いろいろ手を加えている寝室に もっと馴染むには。。。って考えて、
ブロンズ色に塗装しました。
スプレー塗装しただけなのですが、詳しい作り方等はセルフリフォーム.comに投稿しましたので、
お時間のある方は見ていただけると嬉しいです♪
↓
http://self-reform.com/detail.php?workid=14843746531063そして、ドアに入ります~~とかなんとか言ってあんまり進んでいない
我が家の寝室セルフリフォームなのですが。。。(;'∀')
実は、進めていたことがうまくいかず、ボツにしちゃいました。。。
ブロ友さん
kekoちゃんがネコちゃんの入り口をドアに作ってて、その時にフラッシュドアを刳り貫いていて・・・
ワタシはそれに非常に強く影響を受けまして。。。
前々から、ドアリメイクの際にジグソーでドアを刳り貫いて、窓を作ってみたいという気持ちはあったのですが、
なんか家族に反対されそう・・・って封印してたんですけどね。。。
フラッシュドアを刳り貫きたい気持ちMAXになっちゃったんですよ~~!!

で、自分で枠の材料を用意して
家にあった端材でフレームっぽいものを作ってみよう・・・って思って
途中まで作ってみたんですよ。。。
こんな感じで!!

そして、ずいぶん前にSeriaで購入してたステンドグラス風なガラスが使えそう~~って思って
準備していたんだけど
完成してみて、
ボンドで貼ったレールにガラスが入らなかったし、
木材の切り口が真っ直ぐ切れてなかったり・・・と、
グダグダポイントがいろいろあり・・・。。。
この形状でのフレームづくりは諦めました。。。
こぎゃんありますけん。。。
・・・いつもいつも実験的に行うことは、うまくいくこともあればうまくいかないこともあり・・・
修正がきくこともあれば、使い物にならないときもあります。。。
まぁ、そういうのも楽しいですけどね♪
今は、いろいろやってみたいから!!
・・・一応、別の方法で窓をつくることを進めようと調整中です。。。
刳り貫くことは諦めてないからね。。。( *´艸`)
・・・しかしながら、この冬一番の冷え込み・・・とかで、
最近寒いですよね~~。
皆さん風邪ひいてないですか???
刳り貫くとなったら、そのままじゃ寒いから
なんかちょっと足踏みしてしまってるんですよね。。。
ワタシ、寒さが一番苦手です。。。
この週末は別のDIYを進めてしまうかもしれないけれど・・・・
それはそれであたたかく見守ってやってください(__)
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
ちなみにDIYREPiにもいろいろ投稿しております♪
ワタシのマイレシピはこちら!!↓
https://diyrepi.com/workspaces/342/recipes初めての投稿で最大1000円のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンとかやっておられますよ。。。
ワタシは、初めての投稿じゃないから貰えないけど。。。( *´艸`)
↓
https://diyrepi.com/campaigns/first_posting
コメント
♪YOU♪
ぜひリベンジできますようにっw
昨日時間があったので例の作りましたぁ~
んで実感したんだけど
やっぱぶるぼんさんすごいっ!!!
電動のドライバーとかも
久々に使うと手が震えて全くうまくいかないし…
のこぎりで切るのもガタガタになるし…
ぶるぼん師匠のとこに弟子入りしたい気持ちでしたよぉ~
なんとか形にはなりましたが…
修行が必要だなぁっと…(^-^;
2017/01/20 URL 編集
burubon。
頑張ってリベンジしたいと思ってます♪
♪YOU♪さんもDIYされたのですね~~(*^▽^*)
もう仕上がったんですか??
またブログで拝見させていただきますね(*´▽`*)
いやいや、ワタシもいまだに全然腕が上がらないですよ~~(;^_^A
でも前は、自分の腕に自信がなさ過ぎて、殆ど丸鋸しか使わなかったんですけど、
最近は、精度をそこまで求めない時は、手鋸で切るようになりました。
・・・とは、言っても、椅子だとか机だとかフレームだとかは、精度が求められるので、
ホームセンターに頼んだ方がいいな・・・とも思ってるとこですが。。。(笑)
2017/01/20 URL 編集