ホームセンター工作室でモールディングづくり☆モロッコ風ベッドルーム - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ホームセンター工作室でモールディングづくり☆モロッコ風ベッドルーム

寝室セルフリフォームの資材をホームセンター(HC)で購入してきました。

この日は、目的があって・・・。。。


それは、ホームセンター(HC)の工作室を借りて、そこで作業をさせてもらうということ・・・。。。

たいていのHCには、工作室が併設されていて・・・。
持ち込みはだめだけど、
そこで購入した資材だったら、無料で(場合によっては有料?)工作室を使わせてもらえるという・・・。
そんなお得なサービスがあるんです♪

ワタシも以前利用させていただいて・・・
ワタシね、めちゃめちゃ人見知りだし、小心者だから、なかなか言えないんですよ。
「工作室使わせてください。」
なんて・・・。
しかし、その時は、トリマーの購入前にどうしてもどんなものか使ってみたくなって
勇気を出して言ったのでした。。。
ちなみにその時の記録はコチラ→ホームセンターにてトリマー体験してきました


今回も、どうせ木材を買うなら、そこで作業が済めばラッキーとの思いで、
工作室をお借りしましたよ♪
以前に勝手が分かってるので、
今度はすんなり借りることができました(*´▽`*)
木くず防止にマイエプロンも持参しておりました。。。


で、何をしたのかと言うと・・・。

前回と同じく「トリマー」で飾り面取りです♪

トリマーって、慣れればそこそこいい感じに使えるようになるのですが、木くずが半端なく出るし、
コレットが非常に固くワタシの力では、簡単に変えにくいんですよね。。。なので、
過去記事にも、
主人にお願いして変えてもらった・・・みたいな記事を何度かUPしています。

今回も事前に工作室の工具をチェックして、飾り面取りのが付いていることを確認し、
そのままそれを使わせてもらうことにしました。


お店は写真NGなので、言葉だけの実況になりますが、
今回も作業台の端に木材をしっかり固定し、トリマーの進行方向にゆっくりと動かしていくと、刃(飾り彫りの部分)が回転して面取りがされていく・・・という仕組みです。。。

溝はちょっと難しいのですが、面取りだけなら、初心者のワタシでも最初に工作室をお借りした日に使えましたよ。

しかし、刃は高速回転しますし、使用後は、刃の部分が非常に熱くなっていますので、
そこは注意が必要です。。。

IMGP1395.jpg
そして、今回購入し持ち帰った資材がコチラです。。。
ベニヤ板の方も、あることに使おうと思って、
一番小さい方は事前に計算していたサイズにHCの店員さんにカットしてもらっています。
このサイズ感から大体わかりますかね??


IMGP1397.jpg
ちなみに
モールディングにしようと思っている木材は、今回こんな感じにしています。。。
この角が丸く削れた感じが、ちょっとオリエンタル・・・と言いますか・・・
ヨーロッパ風に感じさせるポイントになってくれるはずなのですが・・・。。。



そう信じて、また今後の作業を頑張りたいです。。。
まぁ、年末で何かといろいろ忙しいし・・・ほどほどにね( *´艸`)







そんな年末でお忙しい中、訪問していただき、最後までお読みいただきましてありがとうございました(__)
ランキングのバナーをポチッとしていただけると
この上ない励みになります(__)


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡

コメント

♪YOU♪

そんなサービスあるんですね~!
小心者で言いにくい…
これすっごくわかりますぅ~
私もそっち派~(#^.^#)
一枚何十円かで切ってもらうのさえ
なかなか言えなくて…(笑)

うちの田舎のHCでもそういうコーナーあるのかなぁ~
まったく知らなかったので~
今日行くから見てきますっ<m(__)m>

keko

こんにちは♪

いろいろ忙しくて、なかなか遊びにこれなくて。
まとめ読みしちゃいました(*^o^*)

トリマー、私も使ってみたいけど、うちの近くのHCは工作室がなくて・・・
使用頻度とか考えると、なかなか手が出ない工具だよね。

照明カバーも見たよ!
スゴイ、こういう発想はなかったなー。
burubon。ちゃんのアイデアと行動力に感動!!
下から見上げたら、異空間って感じ。
モロッコ風になってると思いました(^ー^)

burubon。

♪YOU♪さんへ
全部のホームセンターではないけれど、大きめのホームセンターだったら、工作室や工作スペースみたいなところがあるところ多いですよ♪カットサービスのブイーンって切ってくれる大きめの機械は、もっとの確率であるけれど。。。
いくつかHCを回ってみると気づかないところにあるかもです(^.^)
♪YOU♪さんも小心者系ですかぁ??仲間ですねぇ。。。
勇気出して借りてみたらまたいろいろ世界が広がるかもですよ~~。
ワタシもまた工作室で今度別の工具も使ってみたいです( *´艸`)
あわよくば、そこでいろいろ借りて全部完成させたいかも~~(≧∇≦)

burubon。

kekoちゃんへ
こんばんは~~♪
まとめ読みありがとね♪
12月は、なんだかんだで忙しいよね~~、こんな暇人のワタシでもだから ほかの方はもっとなはず!!
お疲れ様♪

トリマー、購入したんだけどね、木くずを集めるやつまでは付いてないので、使用するとすごく木くずが出るんだ~~(;^_^A
ホント、そんなに使うものじゃないからホームセンターで使うくらいでも十分かも。。。
使ってみてほしかったら買えばいいからね。。。kekoちゃんの家から近いところにも工作室付きのHCがあればいいのにね。。。

照明~~(*^▽^*)褒めてくれてありがとう♪
照明は消えているときが多いんだけど、夜にものを探したいときや寝るときにはシーリングの灯りが3段階に変えられて便利だよ。。。モロッコ風になったかな~~♪kekoちゃんのお墨付き♡ありがとう(*´▽`*)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク