夏ですね。。。
我が家も毎年恒例の夏のキャンプに行ってまいりました。
今回は、広島県の県立もみの木森林公園の中にあるオートキャンプ場です。

3日間お天気にも恵まれ・・・雨が一度も降らず。。。
こういうことって我が家のキャンプには珍しいんです。
そして、さすが標高が高いだけあって、
下界では、なくては過ごせないエアコンですが・・・
そんなのいらないくらい涼しかったです。
8月でも、念のため薄地の毛布や長袖が必要と思われます。
夜~朝の服装は、ロンT+長ジャージくらいで(不快感を感じることもなく)大丈夫でしたよ。

ここが管理棟。
売店で、いろんなものが売ってるので、何かを買い忘れていても大丈夫。
我が家も、焼肉のたれを買い忘れ・・・(^_^;)
売店で買いました。
広すぎて、全部回れていないのですが、
オートキャンプ場は、ひとつひとつの区画の間に木が沢山生えていて、
静かでプライベートが守られる感じでした。
そして、見たこともないような白い蛾が沢山!!
舗道に灯りが全くないので、キャンパーさんたちの灯りにすごい勢いで寄ってきます(^_^;)(^_^;)(^_^;)
虫対策、何か考えなきゃな~~と思ったburubon。なのでした。

我が家のキャンプグッズ。。。
キャンプの流行の移り変わりも早くて。。。
そこにかけることのできるMONEYが付いて行きません(^_^;)
お皿やカトラリーを一新したいなぁ~~って思ってはいるんですけどね。。。
とはいえ、自然の中でゆっくり飲むコーヒーは美味しい。。。
めったに飲まないけど、こういう時はちょっとだけ飲酒もします。。。

花火~~♪
途中福岡のHCで買っていた花火は、長時間持つタイプだったので、
40~50秒、火の点いた状態が楽しめましたよ。

そして、少し足を延ばして宮島にも。。。

大野って言うところから出ている屋形船に乗って、
近くまで近づいて、鳥居を見ることができました。
大自然や美しい風景に触れて、
心癒されるキャンプの旅となりました。。。
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
我が家のキャンプ。。。
投光器を持って行くので、
電源ありは、重要なポイントなのです・・・。
しかし・・・
今回のキャンプで こういうの欲しくなりました。。。


普段は部屋のインテリアにも。。。
コメント
♪YOU♪
もみのき森林公園
かなり懐かしいですぅ!!!
若い頃いきまくった場所で…
週末のお楽しみっといえば
ここだったんですよぉ~
免許とっての初ドライブもここだったしw
何十年も経つけど
まだ立派なままだっ(笑)
記事読んでてまた
ひっさびさに行きたくなりましたよぉ~
ありがとうございます!
2016/08/17 URL 編集
burubon。
広くて、ドライブにもぴったりの場所ですもんね♪
キャンプ場は静かでキレイでしたよ~~(*’▽’*)
天然クーラーで、しばらく汗を忘れるほどでした~~。
そして、冬はスキー場にもなるんですよね!!
冬のもみの木森林公園も気になります。
昔の思い出の場所にまた行ってみるのもいいですよね(*'▽'*)
機会があれば、行って見られてください~~o(^-^)o
2016/08/17 URL 編集