発泡レンガでアーチのあるニッチ風☆作り始める - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

発泡レンガでアーチのあるニッチ風☆作り始める

またまた頭に浮かんだ自分なりに素敵だなぁ~~と、思うものを求めて、
作り始めております。

これ、作り始めたのは、7月の初旬頃。。。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


アーチや曲線って、素敵だと思いません??


輸入住宅だったり、アンティーク風なカフェやお宅には、
アーチがありますよね~~。


家も何もかも建ててしまってから、
そういうのいいな・・・って思ったんですが、

我が家は、注文住宅だけど、

ごく普通の日本のシンプルな造り。。。

どこにも曲線のものはございません。


カフェスタイルな、お部屋改装術 [ 丸林さんち ]などの本を見てから・・・

曲線のニッチに対しても憧れたのですが、

初心者には、壁をくり抜くってだけでも大変なのに、上の方をアーチみたいにするのは、ハードルが高いよね~~。

なんて思ったものです。

それでも、何度か過去に自己流で壁くり抜いてニッチ作ってみましたけど。。。(^_^;)

キッチン☆ニッチを作ってみたくて
トイレ☆早速ニッチ
トイレ☆もうひとつのニッチ


今回は、穴を開けずに、発泡レンガの厚み等を利用して、囲まれたニッチみたいなスペースができたらいいかな・・・って思ってます。

ホントまだまだ先が見えないので、どうなることやら。。。って感じですが。。。


前置きが長くなりました(__)

作っていきましょう。。。

IMGP9897.jpg
色を塗ったベニヤの後ろには、端材が4本。木工用ボンドで貼り付けてあります。
(先に取り付けて、乾かしてあります。)

それを、壁の下地のある場所にインパクトドライバーで打ち付けます。

IMGP9898.jpg
こんな感じで取り付けました。



IMGP9899.jpg
お次は、開いている壁紙の部分(周り)のサイズを測って・・・。。。


レンガの下絵を描きまして・・・
IMGP9900.jpg
今回は、カッターを使わずに、
はんだこてで、切ります。

この日も、息子が来て、やってみたいと言うので、やらせてみました。

最近、息子登場回数多めです(^_^;)



縦カットだけやって貰ったら、レンガの目地の部分は、ワタシがやりまして・・・。


IMGP9901.jpg

余ってた、使える発泡レンガは使って、
新しいものも はめ込んだら・・・
写真のような状態になりました。





励みになりますので、ポチっとお願いします


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡








実は、ここまで作ったら、なんか安心してしまって、
作業が滞っていました。

でも、また再開したので、ちょっとずつ頑張ります♪


コメント

♪YOU♪

こういうことだったんだぁ!!!
納得しましたっ
勝手に
「壁、くりぬく風?」っとか考えてましたっ(笑)
理解力なくてすいませんっ(^-^;
すごい発想ですぅ☆
おもしろいっw

burubon。

♪YOU♪さんへ
いえいえ、こちらこそ、よく分からないようなこと書いててスミマセン(__)

壁くり抜くのって、結構ガテン系な作業でですね~~。
汗だくになるんですよ。
そして、石膏ボードのカス舞う・・・、みたいな。。。

ここは、外壁の部分でもないし、くり抜いちゃってもいいかな~~って思ったんですけど、
なんか楽な道を選んでしまいました~~。

ホントどうなることやらです。。。(^_^;)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク