発泡スチロールレンガの面積拡大しましたよ~ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

発泡スチロールレンガの面積拡大しましたよ~

ちょっと男前カウンターデスクの前に作った電話タワーとファイヤーエスケイプ風

PCスぺースを片付けたら、その上の長押風
作ってる部分が気になりだして・・・(^_^;)


統一感を持たせるため
隣の発泡スチロールで作ったレンガ風をもうひとつ作ることにしました。。。

しかしながら、もう結構時間も経ってしまったし・・・
その時と同じ感じに作るのは
難しいことでした。。

かなり端折ってますが・・・

こんな感じで作りました。


IMGP9841.jpg

IMGP9842.jpg

IMGP9843.jpg

IMGP9844.jpg

発泡レンガついては、過去記事に詳しく書いていますので
おさらいしてみてください。

発泡レンガ


試作とも、リビングの壁の大きいところに作ったのとも違うのは。。。(^_^;)

ペンキに砂も石灰も混ぜなかったことです。
ペンキだけじゃ・・・やっぱりのっぺりでした・・・。

かべシールだけは使いましたよ。


こういうのです。


壁紙よりは立体感あるけどね~~。




BEFOREとAFTERを比べてみましょう。。。

IMGP9833.jpg
BEFORE!!

ただの白い壁が・・・




IMGP9913.jpg
AFTER!!

発泡スチロールのレンガになりました。


IMGP9914.jpg



励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡












実は、当時の白と同じペンキ(アイボリー系の黄味かかった)白が残ってなかったので・・・
そのまま白いペンキを重ね塗りしていたら・・・
色がはっきり違ってしまって・・・(^_^;)


HCにペンキ買いに走ろうかと思ったんですが・・・。

節約だと思って、(スプレーなんだけど)
ダイソーのアクリルスプレー アイボリーを適当にシューっと振り掛けたら・・・

まだらにアイボリーになって、ちょっと馴染みました。

何回かいろんな色を重ね塗りしていたので、
スプレーを掛けても、発泡が溶けるということはありませんでしたよ。



実は、まだ大きいままの発泡スチロールシートが1枚残っているのです。。。


それを使ってやってみたいこともありまして・・・。

やっぱり立体感を出すには 砂やら石灰やら混ぜた方が良さそうね。。。

コメント

♪YOU♪

うんうんっ^m^
ここもレンガ風のほうが合う~!!!
素敵ですっw

レンガを貼ってしまっておしまいっ
じゃなくて…
こうやって作り出していくのって
ほんとすごいですぅ<m(__)m>

burubon。

♪YOU♪さんへ
ありがとうございま~~す((((*゜▽゜*))))
作った甲斐がありましたぁ~~(*'▽'*)

できるだけ、早く作りたくて、ペンキに何も混ぜなかったんんですが、やっぱりいろいろ混ぜてたほうがいい感じでした。
隣と合わせないといけないから、そこが難しいです・・・・。。。
時間経ってると・・・。。。(^_^;)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク