主人がセレナのLEDフォグランプの取付に挑戦しております。
どうして取り付けようと思ったのか・・・などのいきさつや、取り外し方等については昨日のブログを参照していただければ・・・と思います。
↓
LEDフォグランプを付け替えよう 其の一本日は、取付とBEFORE&AFTERといったところです。

配線の先に付いている黄色い部分に新しいLEDフォグランプを挿し込みます。
向きがあるので、それを間違えないように・・・・。

かっちりはまりました。

ここで、テスト。。。
ちゃんと光りました。
取付は間違ってなかったようです。
かなり眩しいです。。。
エンジンを切ってから、最初の位置に取り付けます。
空洞になっている部分に挿し込んで、かちっと締まる位置まで回します。

前から見た図。

後ろから見た図。。。

めくったところをもとに戻します。
丁寧に入れ込んで、
最初に外した部品も元通りにします。

今、左だけを付け替えたところなので、
向かって左(BEFORE)と右(AFTER)を比べてみましょう。
お昼なので、よく分からない感じもしますが、LED(写真向かって右)の方が白っぽい光ですね。
次は、右側。。。
助手席側です。
ここでもミラーで見たら、六角のプラスチックのネジがつぶれていたようで(^_^;)(^_^;)
左みたいに非公式なめくって取り付ける方法でやらなくては、いけませんでした。。。
タイヤの向きを左向きに変えて、作業しやすくして・・・
またも、同じ方法で外していくのですが・・・。
な、なんと

右側には、ウォッシャータンクがあり、
取り外し&取り付けするのにかなり邪魔でした(^_^;)(^_^;)
それでも、狭い部分から手を入れて取り外し&取付しました。
ワタシも開いたところが閉じないように持ってたり、懐中電灯で照らしていたりと・・・ちょっとだけ手伝いました。
そして、格闘すること約1時間くらい・・・。
全ての取付が完了しました。

両方LEDになったフォグランプです♪(
AFTER)
これで、前より少しばかり明るくなりそうです♪
3000円ちょっとで明るいものに交換できて大満足です。
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
使ったのは、コチラ。
送料が安いので、定形外で注文しました。
発送の連絡があってから、6日目に到着しました。
箱には入っていませんが、梱包用のプチプチで丁寧に梱包されてあり、
商品に傷などはありませんでしたよ。
しかし、神経質な方や、急ぐ方は宅配便を選択した方がいいかもしれません。
コメント
♪YOU♪
出遅れましたが…
旦那さんのDIY成功
おめでとうございます(#^.^#)
記事チェックしてくれるなんて~
やさしいなぁ^m^
車はうちも買ったときに
いろいろいじってたけど
最近は愛情ないみたいですぅ~(^-^;
2016/06/27 URL 編集
burubon。
旦那の車DIYにまでコメントありがとうございます(__)
男の人って、車好きな人多いですよね。
♪YOU♪さんの旦那さんもいろいろ車をいじっていたのですね。
ある程度やっちゃうと、満足しちゃうんですかね~~。
うちの人は、きっとお金が許せば、きっと果てしない欲望で車をいじり倒してるはずです( ´艸`)
旦那、時々ブログを見ているのですが、なんだかんだ言いながら自分が登場したりするのを楽しみにしている
隠れ目立ちたがり屋さんです(*^_^*)
2016/06/27 URL 編集