こんばんは♪
金曜日の夜(^○^)
今が週のうちで一番ワクワクしてる時かも~~。
皆さんは何曜日が好きですか??
前にもこんなこと書いてたよね(笑)
よっぽど仕事したくない人か、アタシ・・・。。。(^_^;)
決めてるわけじゃないけど、朝6時台に更新できたらいいな。。。って思ってるこのブログです。
ま、人生思い通りに行かない時もありますね、
ワタシもしょっちゅうです。
小さいことから大きいことまで。。。
でも、
そのなんとかならないことをちょっとだけいい方向に動かしていけるのがDIYのいいところ。。。
DIYのおかげで、ワタシもすこーし そういう考え方ができるようになりました。

今回のターゲットは、ここ、
ここですよ!!
どこだか分かります??

最近手がけているファイヤーエスケイプ風の壁の下。。。
実は、写真で分かりにくいですが、このあたりにもじゃもじゃしているコード類を隠すために
長机を前に出し、壁と長机の間に1枚パレットを入れたのです。
その写真も撮ってたような気がしたのですが・・・
行方不明でして・・・。。。
言葉だけで分かりますか??

パレットの上にコンパネを載せて、隙間をなくしています。
・・・しかしながら、パレットの幅、前に出てしまったので、長机との段差が気になる。。。

それなら、端材で高さを合わせましょ。
実際に高さを合わせる場所の縦横高さを測って。。。
端材のコンパネに鉛筆で線を引きます。

丸鋸でカットしました。

ささくれが出ちゃったので、
サンドペーパーでやすります。
見せるものではないから、そんなにきれいにする必要はないけど、最低限キレイにしときましょ。

インパクトドライバを使って
ビス留めしたら・・・

こういう木枠が出来上がりました(^○^)
この作業の少し前に ペンキ塗ってたから
ペンキがちょこちょこ付いちゃいましたね(^_^;)
ま、いっか(ゝω∂)

所定の場所に置いてみます。
微妙に高さが足りなかった・・・??(^_^;)
後は、また端材で微調整します♪
でも、ほぼ高さが揃って満足です(*'▽'*)
あとは、コード。。。
完全に出来上がってから、一度全部抜いて
キレイにしたいけど、
今は、まだ団子状態です(笑)
励みになります↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント
♪YOU♪
逆に日曜日の夜が一番嫌だったぁ(笑)
うちにもTVボードの裏にこういう空間ありますぅ~!
うちもコードぐるぐる状態で
隠したいなぁ~
2016/06/25 URL 編集
burubon。
日曜日の夜とか、切ないですもん。
特に仕事の悩みとかない時でも…(o^^o)
コード、大量になりますよね(^-^)
テレビの後ろも確かに〜〜(^人^)
すっきりさせたいな☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2016/06/25 URL 編集