パタパタ扉のキャビネット☆引き出しの木取図&ボンドで組み立て - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

パタパタ扉のキャビネット☆引き出しの木取図&ボンドで組み立て

カラーボックスをリメイクしたパタパタ開く扉のキャビネットを作っています。
前回で、カラボ部分のリメイクがだいたい終わったので、
今回から カウンターとカラーボックスの間に入れる
引き出しを作っていこうと思います(^^♪
前回の様子はこちら→扉の取り付け完了♪

PC092772.JPG

木取図はだいたいこんな感じです。

厚さ9ミリの 杉荒材プレーナー 幅4.5センチ×長さ1メートルを3本と
幅10.5センチ×長さ1メートルを2本使います。

木取図の幅がおかしな縮尺になってますけど・・・
スミマセン。。。
数字だけ見てくださいね^_^;

電動のこぎりを持っていないので、
手動で切れるように扱いやすい板を選んでます。

そろそろ・・・

丸鋸欲しいですね~~(*^。^*)

PC092769.JPG

なんとか手動でもカットすることができました(*^_^*)

だけど、細部はがたがた(笑)

PC092770.JPG

ボンドでひとまず固定してみました・・・
・・・が、隙間があいてる~~~(^_^;)(^_^;)(^_^;)

家にあったエコクラフトで隙間を補修しています。
4本どりくらいに割いたものを2本隙間に入れて
ボンドで固定しました(^_^;)



こんなのです↑
楽天市場でも買えますよ~~♪


引き出しは、ボンドが乾いたら
釘か木ねじで補強して ペイントしようと思ってます。

そして、ボンドでくっつけた写真の真ん中あたりに写ってる
セリアの半円型の取っ手を取り付ける予定です~~(^^♪


いつも応援ありがとうございます(__)
更新の励みになりますので、
良かったら 1日1回ポチってくださいませ~~(__)
      ↓


にほんブログ村

ありがとうございました。
明日もいい日になりますように☆彡

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「ペンやノートも収納できるウォールポケットを作ろう」が公開になりました Sep 12, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント1回目 Sep 07, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ダイソーのモールディング Sep 02, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク