リビング壁にJUNK発泡レンガ☆貼ってからの塗装♪(色の調整) - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

リビング壁にJUNK発泡レンガ☆貼ってからの塗装♪(色の調整)

毎回毎回同じような記事画像で失礼します。

少しずつ作業が進んでいる様子を感じていただけたら嬉しいです。

IMGP9186.jpg
今日のBEFORE
前回の写真です。
この色が微妙に違うレンガ風な発泡スチロールをペイントで調整していきます。

IMGP9187.jpg
塗料の飛び散りを防ぐため・・・
マスカーを敷いています。。。

以前使ったもの・・・一度で捨てるのが勿体なくて・・・。
取っておきました・・・。(たまに 粘着力が弱くて、捲れて塗料が飛んでいることも・・・あります(~_~;)

IMGP9188.jpg
・・・そして、今回HCで買い足したのは・・・
写真のペンキ♪
もちろんつや消し!!

浴室にも使えるタイプみたい。。。
IMGP9190.jpg
少量ずつ刷毛に付けて、
掠れペイントのように 下地の色が見える程度に塗っていきます。

蓋の裏にも付いているのも活用します。
そのくらい少量がちょうどいいです♪

IMGP9189.jpg
あんまり何も考えてないけど、
濃いところと薄いところと 気まぐれにいろんなところを作っておくといいかも・・・。

カッコイイこと言ったけど、

そういうワタシは、いつも適当。。。

THE適当・・・です(笑)


IMGP9191.jpg
ちょっとずつ馴染んできました??
もうちょっと努力が必要かな?!

IMGP9193.jpg
ども、burubon。です。
ワタシの太い腕で失礼。。。

しかも、マスカー捲れてペンキ床に付いてますね(~_~;)

この日は主人にここだけ撮ってもらいました。

IMGP9196.jpg
薄かったところに・・・もうちょっと白を塗り重ねて・・・

今日のAFTER

OKオッケー♪
いい感じになった~~(^○^)


励みになります↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡










白系カラー(ツヤ消し)が充実♪↑





裏話等あります。
お時間ある方は、続きを読んでね↓


【裏話】


実は、茶色の段階で、壁に貼って しばらくブルックリン風の茶色いレンガ壁を楽しみたいな~~な~~んて構想もあった
今回の発泡レンガ壁なのですが・・・。

ついつい、余ってたペンキ白系を足りなくなるのを薄々感じながらも塗ってしまったため・・・
調整しなくちゃならなくなって ブルックリン風茶色レンガは楽しめませんでした。

でも、二重ドアを作ったり、ドアを黒っぽくしたり・・・ただでさえ暗くなってきている我が家のリビング(^_^;)

白系レンガにしている方が明るくなって良い!!と、プラス思考で考えていきたいと思います。。。

だって・・・茶色壁にしちゃったら・・・

それはそれで落ち着いちゃって・・・次の作業はいつになるかわからないですもん。。。自分でも(笑)







もひとつおまけ・・・

連休のお楽しみ、キャンプ。。。


3月のうちに大分のキャンプ場を予約していたのですが・・・

現在、地震がいつ起こるか分からない状況の為、

今回は泣く泣くキャンセルしました。。。

おでかけも・・・

どうしようかな・・・って思ったのですが、

子どもたちも楽しみにしていましたし、行けるときに行ける人が行って、楽しんでお金を遣うのも経済を活性化することになるんじゃないか・・・って思って・・・
おでかけだけは、行って楽しんで来ました。

そのことも、近いうちに機会があれば、記録しておきたいと思います。

コメント

♪YOU♪

ちょっとだけご無沙汰でしたぁ<m(__)m>
今前記事読ませてもらってきましたぁ~
茶色じゃなくて白になったんだぁっと思ったら
続きにいきさつが書いてあったぁ^m^
ほんとほんとのブロックにしか見えない~!!!
すごいですっwww

burubon。

♪YOU♪さんへ
♪YOU♪さんGWお出かけだったのかな??

こんばんはー♪

茶色もいいな。って思っていたんすけどね。。。
最終的には、白系にしたかったので、途中の茶色を楽しめなかったけど、
今は、白で結構落ち着いてます(^○^)

今回の、自分でも結構気に入っています♪
・・・そして、まだ壁途中なのに これで、気に入ってまったりして作業STOPしちゃってます。。
続きもぼちぼちやらねば。。。
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク