おはようございます(__)
うららか☆ものづくりCafe 管理人のburubon。(ぶるぼん)です。
GW真っ只中ですね。
息子、娘は 小学校保育園に それぞれ出かけて行きました。
日々当たり前に過ごせることの幸せをひしひしと感じている今日この頃なのですが・・・。
自分で言葉にしようとするとうまくできなくて・・・。
愛読しているネットのニュース記事のコラムやラジオで 他の方がいい言葉で同じようなことを言われていると
・・・そうそう!!それそれ、ワタシが言いたかったのは・・・
って、なるんですけどね。。。(〃'▽'〃)
先日からの 熊本、大分 九州地方を震源とする大規模な地震。。。
そのことについても このブログでも何度か取り上げました。
そして、現在もなお 活発に起きる地震活動。。。
なかなか心底安心することはできませんが・・・
前回か前々回の記事の作業までが地震の起こる前で…その後地震が起こってます。
・・・そして、そんな中にあっても 自分の心を落ち着かせるため、そして毎日を楽しくするために
ワタシは、地震の為ほんの少しの間休んでいた 製作活動を再開させました。
もちろん、もしもの時に備えていつでも逃げられるように準備はしております。
今回、ターゲットに選んだのは、
すのこ!!
何の変哲もない普通のすのこです♪
BEFOREこれ、キャンプの時の玄関代わりです。
テントの前室に置いて、そこで靴を脱ぎます。
これがあるのとないのとでは、テント内の草の入り方が違うんです。(どうでもいい話ですが・・・)
テントサイトは、芝生のところも多いので・・・。
そして、子供たちは、楽しかったりすると、ついつい裸足のまま飛び出したり、そのままテントに入ろうとしたりするもので。。。(^_^;)
しつけがなってないんですが。。。(^_^;)それでもすのこでワンクッション置くことで、随分中に入る草が減りました。
まぁ、そういうときに使うすのこです(笑)
このままでもいいけどBRIWAXを塗って、カスタマイズしましょう♪

まずは、BRIWAXのアンティークマボガニーをメラミンスポンジに付けて、
塗りたくっていきます。
すのこは、表面がつるつるしているので、塗りやすいです♪

乾いたら、さらにBRIWAXのジャコビアンを上から重ねて・・・。
BRIWAXが手に付かないように 手袋をしています。 旦那さんのお下がりの手袋です(どうでもいいけど。。。)
ジャコビアンを重ねたことで、ちょっと深みのある感じになりました(*'▽'*)
AFTER!!暫く置いて、ウエスで拭き取ったら出来上がりです♪
時間も掛からないけど、好みの色に変わって、なんだか愛着が湧きました。
さらにステンシルなどで、カスタマイズしても楽しいかも~~って思っています♪
励みになります⇩
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント