座布団カバーを染める☆後編  そして。。。4月初旬楽天市場で買ったもの - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

座布団カバーを染める☆後編  そして。。。4月初旬楽天市場で買ったもの

こんにちは♪

うららか☆ものづくりCafe 管理人burubon。です。


日々いろいろありますが、小さな幸せを感じながら 前を向いて歩いていかないと・・・ですね(*´▽`*)

なかなか皆様のところに訪問できなかったり、コメントを残せなかったり・・・で、ご無礼しております。

少しずつ ゆっくり訪問させていただきたいと思いますので、よろしく お願いいたします。


コメントは、本当にうれしいし、励みになります。
必ずコメントのお返しをさせていただきますが、当分の間 すこーし遅くなる場合があります。
気長に、そしてお気軽に コメントしていただけるとウレシイです。

もう、お気持ちは十分伝わっていますので、地震に触れなくて大丈夫です(ゝω∂)


ワタシも、前みたいに ゆる~~いDIY&脱線トークで行きたいと思ってます。。。






☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




濡らした(洗った)座布団カバーを、前編最後の液に浸け込んだところまででしたね。。。



IMGP9119.jpg

その後20分は、時々かき混ぜながら染めていきます。

熱湯なので熱くって(~_~;)(~_~;)

ビニール手袋もしているけれど、
割りばしで、時々かき混ぜています。


IMGP9120.jpg

後で思えば 厚手のゴム手袋でしっかり掴んでかき混ぜた方が良く染まったかな~~なんて思いました。。。

とにもかくにも 自分なりには、何度も混ぜたつもりです(笑)

IMGP9121.jpg

その後20分は、時々かき混ぜます。。。

最初より 少し少な目に???

基準がわかりませんが・・・、
時々混ぜました。。。



そして、しばらくして・・・すくい上げてみると・・・
そこそこいい色になったようなので・・・

絞って 中性洗剤で洗って、脱水します。。。

ワタシは
いつもは活用されていない外の洗濯機で洗いました。。。


実は脱水まで、その洗濯機でできなくて。。(~_~;)
脱水は家のドラム式のでやったんですが・・・

洗濯機に色がうつる・・・とかはなかったですね。。。

しかし、最初から洗っちゃうときは、早めに中を洗浄するなどして、色移りに気を付けてください。

もちろん、他のものといっしょに洗っちゃうと うすーく変な感じに染まるので要注意!!

分けて洗ってくださいの色物(たとえば赤など)の衣類を白いタオルや白いTシャツと一緒に洗ってうっすいピンクになっちゃった…的な。。。←ズボラなのでこういう経験多々あり(笑)

IMGP9125.jpg

洗ったら陰干しします。。。

太陽に当たってた気もしますけど。。。(*'▽'*)

IMGP9179.jpg
そして、乾いたのが コチラ!!

どうですか??
若干まだら感と色が薄い感はありますが・・・。

ちょっと使い込んだ(笑)感じの黒い座布団カバーになりました~~~♪

ビフォーアフター比べましょうか??

IMGP9112.jpg
BEFORE

IMGP9179.jpg
AFTER!!





そして、お部屋ではこんな感じです。。。

IMGP9180.jpg

3月終わりくらいからの楽天お買いものマラソン(?だったかな)時に注文していたものが、4月初旬に続々届きました。

写真中央に写っている ちょっと男前テイストなラグと
全部ポイントで買った写真後ろの方のカウンターチェア♪







2つとも お気に入りです。


熊本地域は 配送に制限がかかっていたり、配送に遅れがあったりして・・・しばらくは すぐにポチしたものを手にすることはできなさそうですが、皆さんは お買いもの楽しまれてくださいね!!


そして、そして 写真後ろぼかしが入ってるの、気づいてくださいました??

皆さんに大好評の(???)発泡レンガシリーズ。。。
発泡レンガ試作の完成形の記事←試作のほうは、コチラをチェック




すでに着手しております!!

またか・・・って言わずに また見に来てくださいね~~。

広範囲ならではの後悔&反省ポイント等もありますので
そういったことも反面教師にしていただけたら・・・とも思ってますので・・・。。。




今日も最後までおつきあいくださいましてありがとうございました(__)

更新の励みになりますので、お時間2秒あったら、ポチッとバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡












コメント

♪YOU♪

いい感じに染まってるぅ~!!!
こういう色合い、リネンっぽくて好きですっ♪
そして…
ラグとチェア、すっごくかっこいいっす(#^.^#)
こういうチェアほしいなぁ~
うち、椅子ってものがなくて…
(基本、畳なので~)
必要なときはピアノの椅子をもってくるんですよぉ~
あこがれますっ☆

森須もりん

おはようございます。
お元気ですか。

頑張っておられますね。

うれしいな。

keko

こんにちは♩

うまく染まったみたいですね。
お部屋の感じによくあってる(^ー^)

染色ってやったことないけど、おもしろそう!
染めQでも布染めみたいにできるけど、どっちがやりやすいの?
出来上がりに違いありますか?
今後の参考に教えて~。

ぱんだパン

いい感じに 染め上がりましたね!

お部屋の感じにピッタリだわ。よかぁ~♪
発砲レンガ まさかの着手!! それでこそburubonさんですね!

私も頑張ろっ! 元気もらいましたーー!(^^)!

maca

Live Love Laughのmacaです
ぶるぼんさん、ごめんなさい、私、ぶるぼんさんが熊本在住の方だったなんて知らなくて。。。

この染め物の工程は、地震の前のものですか?お仕事も再開されていると書いてありましたが、大丈夫なんですか?。。。いや、大丈夫なわけがないですよね。。。おうちやライフラインなんかは、どうなってるんですか? ぶしつけに質問ばっかり、ごめんなさい。もうビックリするあまり、なんだか手が震えてしまって、自分でも何を書いてるのか、よお分かりません。。。

ぶるぼんさんのところに来てみたら、こんな大変なことになっておられてて、そして、こんな大変な状況下で記事を上げておられて。。。

何を書いたらいいのか。。。うまいこと書けんくて、本当に申し訳ないです。ただ、ぶるぼんさんが震災に遭われていることを知って、震えが止まらないんです。

彩猫

こんばんは。

いつものburubon。さんの
DIYネタが読めて嬉しいです☆

それにしても、いつも大物にチャレンジしていますよね。
6Lのお湯!?鍋とヤカンで!?
それだけで、びっくりしました(笑)。

写真で拝見する限り、とても綺麗に染まっていますね。

発泡レンガの壁も、密かに、次があるかな〜って
思っていた矢先の地震だったので
レンガの壁の続きも
楽しみにしています!!!

burubon。

♪YOU♪さんへ
ありがとうございます~((((*゜▽゜*))))

ちょっと薄すぎるかなって思っていたんですが、
黒が1パックしか売ってなくて、一か八か染めてみたんですが、なかなか良かったです♪

♪YOU♪さんも、Tシャツ染めてみたらいいかもですよ~~。
エスニックな仕上がりでもOKだったら、まだらでいい感じになるかもです~~(*'▽'*)

♪YOU♪さんは、畳生活なんですね~~(*'▽'*)畳、落ち着きますよね~~♪
我が家は予算と土地の関係で和室がないんですが、
いつかせめて置き畳でも・・・って想ってます♪
その時は、琉球畳みたいなモダンなやつがいい・・・とか勝手に妄想だけはしています。

椅子、カウンターチェアの方ですよね?!
これ、椅子としても使えるんですが、何気にワタシ 脚立代わりに使ってます。背が低いので、いつでもどこでもこれに載って、高いところに押しピン刺したり、時計を掛けたり・・・高所作業ができますよ(笑)

burubon。

森須もりんさんへ
もりんさ~~ん!!
ありがとうございます(__)

元気です(*'▽'*)

すこしずつですが、新しいDIYも開始しましたよ(*´▽`*)

工夫して毎日を楽しくしていくって、大事ですね~~♪


またもりんさんのブログから、いろいろ学ばせていただきますね☆彡

burubon。

kekoちゃんへ
こんにちは~~♪

まだらには なっちゃったんだけど、思ったよりは、黒く染まって満足してるよ~~♪

ワタシも、今回初めて染色をしてみたんだけど、染色するときの服装や、容器に高級品を使わなければ(汚れるため)、そこそこ簡単にできるんじゃないかって思ったよ。
臭いも、そんな気にならなかったし・・・。

染めQのね、革へのやつは、試したことがあるんだけど、布の染めQは、試したことがまだないよ~。
どうなんだろね~~。
合皮にスプレーした時は、それは、それで簡単だったような気はするけど、やっぱりスプレーなので臭いは強烈だったな。。。
布の染めQも同じ感じかなぁ??

burubon。

ぱんだパンさんへ
ありがとうございます~~♪
よかですかぁ?!うれしか♡

発砲レンガは、地震の前から取りかかってて・・・。ですね(〃'▽'〃)
色々取り外したら壁がさみしくなっちゃったので、家庭訪問に間に合うように・・・って急ピッチで進めたんですよ。

ワタシこそ、ぱんだパンさんに元気を貰って頑張らなくっちゃ~~♪

いつかぱんだパンさんみたいに素敵な朝ご飯を作れるママになりたいと思ってます(*'▽'*)

burubon。

macaちゃんへ
macaちゃん、訪問ありがとう♪
忙しい方なのに、本当にうれしいです。

そして、びっくりさせちゃったみたいで、ごめんなさい(__)

ワタシは熊本に住んではいるけれど、殆ど被害もなく今も普通の生活ができてるんですよ~(*'▽'*)
だから、仕事にも行けたし、DIYも少しずつ始めることができて。。。
友人、知人の中には、家が全壊や半壊したり、家具が倒れてきて使い物にならなくなったりとか・・・大変な生活をされている方もいます。・・・そういう方の話を聞くと、殆ど被害のなかった自分がなんだか申し訳ない気分になってしまったりも・・・します。
ただ、まだ余震は続いてるので、次来たらどうなるかわからない・・・って不安は常にありますね。。。

夜寝るときは、ちょっと怖いです。
…大きな2回の地震があったのも どちらとも夜だったので・・・。。。

ワタシも、自分で何書いてるか分からなくなってきました(^_^;)

染色は地震前のものだけど、実は、かなり早い時期から、余震のドキドキの合間にも、簡単なDIYを少しずつ始めていました。
何かやってないと落ち着かなくって。。。
逃げる準備だけはちゃんとしてたけど(笑)

macaちゃんとこで見たあのDIYの材料だけは、もう随分前に買い揃えて(ちょっと数適当だけど笑)いつでも取り掛かれるようにはしてあるんだよ((((*゜▽゜*))))
またその時は、ブログでも紹介すると思うので、プロの目で厳しくチェック入れてやってね!!

burubon。

彩猫さんへ
彩猫さ~~ん、ありがとうございます♪♪♪

少しずついつもの感じで書いていきますので、また見に来てやってくださいね(*'▽'*)

6L!!!確かに大物かも~~(笑)
でも、お湯を沸かしちゃえば、結構簡単にできましたよ~~♪
だって、混ぜるだけだから。。。
ゴム手をきちんとはめて、80度くらいのお湯でやれば、子供さんでもできるかも。。。って思いました。
ワタシの時は、ぐらぐら沸かしたんで、熱かったですけど。。。( ´艸`)

発砲レンガ、大きいだけで、試作と作り方殆ど同じなんですが、是非是非見てくださいね♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram

おススメブログ,サイト
主にブロ友さん↓



最新記事

【フェリシモ女子DIY部】「たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう」が公開になりました Mar 20, 2023
最近のインテリア Mar 13, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう」が公開になりました Mar 08, 2023
【リビングくまもとweb】ますな屋酒店さんの記事が公開になりました Mar 05, 2023
窓上のハンガーポール(パイプ)の色を変える Mar 01, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク