この度の大地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに 被災され辛い想いをされている方々が一日も早く
安心して眠れて、リラックスして笑える日が来ますように。。。
こんばんは。
うららか☆ものづくりCafe 管理人burubon。です。
お久しぶりです。
ひとつ前のブログでも短く書いていましたが、熊本を中心に、大分や九州地方で大きな地震がありました。
・・・そして、過去形にできないくらい、今も余震が続いています。
まだ本震が来ていないかも・・・なんていう見解もあるそうです・・・・・・
実は、最初の大きな地震が起こった時、4月14日夜9時半前・・・
その少し前まで、コメントをくださった方への返信を面白おかしく書いたりして・・・
他の方のブログ記事をチェックしたり、次のブログの記事を書きはじめたりしていました。。。。
それからというもの。。。
時々起こる地震に怯えながら、時々避難したりして過ごしていました。
これまで、経験したことのない大きな揺れに 何もできず ただただ子供たちを抱きしめてじっとしていることしかできませんでした。
そして、今のところ 奇跡的にも ワタシや家族、家には大きな被害もなく、
今は、電気やガス(うちはオール電化だけど)水道も使えています。
ブログ更新のない間も ブロ友さんから励ましのメッセージを戴いたり、
FC2ブログの足跡を残していただいたり、拍手で応援していただいたり、ランキングバナーをクリックして応援していただいたり・・・
沢山の励ましを戴きました。
また、あの人(burubon。)熊本だったよね・・・(~_~;)大丈夫かな?って、少しだけでも思い出していただけただけでも充分です。
もしかしたら、コメントを残したら 却って大変かな・・・ってコメントを残されなかった・・・という方もいたのかも・・・。
皆さん 本当にありがとうございます(__)
まだ、ワタシも 郷里熊本のために 何もできていないけど、
会社でも被害を受けられた方がいて 半分くらいの方はまだ出勤されていらっしゃいません。
ワタシが今できることは、そんな方々のために まずは会社でできることを やることなのかな・・・って
先週金曜も 今週も 休まず仕事に出て 他部署の応援をしたり、(地震による変更等もあるので)対応の電話や事務処理をしたり、地震が起これば 放送のメロディーで知らせたり・・・しています。
朝、家を出るときは、「もしもの時は、災害伝言ダイヤルか、スマホの災害伝言板ね。」を合言葉に
一応 避難グッズを持って出かけます。
数日経って、お店の営業なども増え、テレビ番組もある程度平常なものになり・・・
すこしずつ日常に戻っているのかな・・・と思いますが。。。
時々起こる地震に びくついて、なかなか安心は できないですね。。。
そんな中にあって なかなかゆっくりパソコンを開くことはできなかったのですが、
そんな時、ワタシを励まし、癒してくれたのは スマートフォンのスマートニュースで流れるインテリアやDIYの記事だったりしました。
ワタシも、少しずつ いつものように 「毎日をちょこっとDIYでちょっとだけ楽しく♪」の自分のブログを書いて行こうと思いました。
取るに足りない記事ではありますが、少しでも誰かの何かのお役に立つならば・・・
ちょっと見て 笑顔になってくれるなら・・・
ちょっとずつまた書いて行こうと思います。
頑張ってね。のコメントの代わりにバナーをクリックしていただくと、それだけでウレシイです(__)
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
悲しいことに 災害を逆手にとって窃盗や詐欺、暴行未遂などが起こっているそうです。
そういう報道やSNSなどでの投稿を見るたびに心が痛みます。
本当に安心できる日々が早く戻りますように。。。
コメント
keko
余震がひどくて、つらい日々だと思います。
家族が離れているときに、大きな地震が来ると
不安になるよね。
なかなか収まらない揺れで、精神的にも大変だと思うけど、無理のないように過ごしてくださいね。
私も私のできる範囲で、何かお役にたてること、出来ればと思ってます。
熊本の商品買うとか、身近なところからですけど。
大変な暮らしをされている方もたくさんいますが、すこしずつ前を向いていけるよう、いつもの生活に戻れるよう、願ってます。
burubon。ちゃんのDIY、楽しみにしてるよ!
もちろん、無理のない範囲でね(^ー^)
2016/04/21 URL 編集
ぱんだパン
毎日 気にはなるものの ただただ祈る事しかできなくて ・・ こんなにも長く揺れが続くなんて思いもしていませんでした。
疲れもピークをとうに超えておられるのだと思います。 安易に 大変だねとか辛いでしょうとか言えるレベルではないので言葉に詰まります。
でも burubonさんがアップしてくれたので 少し私の方が安心しています。
いつも 心から応援しています。
ほんとに 上手く表現できなくて ごめんなさい。
身体には 気を付けて下さいね。
2016/04/21 URL 編集
burubon。
暖かいお言葉に 嬉しくなるし、なんだか救われます。
熊本のことを考えてくれてありがとう。
機会があったら、熊本の商品買ったりして活用してくれたら嬉しいです。。。
避難生活をされている方々は、避難生活が少し長引きそうな感じだけど、ワタシも皆さんが早くいつもの生活に戻れることを祈っています。
DIYも少しずつ進めて行くね~~(*´▽`*)
本当にアリガトウ(__)(__)(__)
2016/04/21 URL 編集
burubon。
大丈夫、ワタシは、元気です!!いつも少しばかり睡眠不足だけど、そんなの全然大丈夫です(*'▽'*)
・・・そして、ぱんだパンさんのお気持ち、すごく分かります。
ワタシには、ぱんだパンさんの優しいお気持ちすごく伝わりましたよ。
・・・大変な状況下にある方に なんて声かけていいかわからない・・・。
ワタシもいつもそうです。
何か 励ましたりしたいけれど、うまく言えなかったり、書けなかったり・・・。
今回、自分がちょっとだけ心配される立場になって 年賀状くらいのお付き合いの友達からもいっぱい心配のLINEやメールなどを貰いました。人ってあったかいな~~(〃'▽'〃)って思いました。
またゆっくり訪問させていただきますね♪本当にありがとうございます(__)
2016/04/21 URL 編集
happy nitcho
被災地の方達の事を思い胸が痛かったです。
とても不安な日々だと思います、何かできないもの
かと考えても何もできない無力さ‥
こんな大変な時にブログをアップしてくれて
ありがとう。みんな応援しています。
1日も早く平常な生活が送れてburubonさんの凄技DIYが
見られるように心から祈っています。
2016/04/21 URL 編集
burubon。
お返事が大変遅くなってごめんなさい。
まだまだ警戒が必要とのことで 安心はできないですけど、
スーパーやホームセンターで取り扱うものも ずいぶん増えて 大変な地域には いろんな方や団体から物資が届いているようです。
皆様の温かさをホントに実感し、ワタシも、なかなか何もできていないことで 胸が痛かったり。。。です。
本当にありがとうございます(__)
happy nitchoさんの優しいお気持ち頂戴しておきます♡
2016/04/23 URL 編集