座布団カバーを染める☆前編 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

座布団カバーを染める☆前編

下調べしてあったけど、
どうも布を染めるものは 手芸屋さんで取扱いがあるらしいので、
まずは、近くの手芸屋さんをチェック。。。

ミシンが苦手なんだけど、布を見たり、手芸用品を見たりするのは大好き♪
手芸屋さんはテンション&女子力上がりますね((((*゜▽゜*))))

ひととおり、見たけど それらしいものが見当たらなかったので、
お店の人に訊いたら、奥の方を案内してくれました。

そして、何色にしよう~~と悩んで

IMGP9113.jpg

こちらを購入♪
染まらなかったら、グレー系でもと、黒にしました。

IMGP9114.jpg

ひと箱600円くらいで、150gの布が染められる粉が2袋入っています。
後で見たら、黒く染めたいときは2倍使うように書いてありました。


まぁなんとかなるかな。

ちなみに

準備物は…【2袋分】

★手染め染料 ソメルン 2袋

★塩 200グラム

★80度以上のお湯 9リットル

★80度以上のお湯 1リットル

★ボウルなどの小さめの容器(最初に溶かすため)

★バケツ

★ゴム手袋

★染めるものは、予め汚れなどを落として、濡らしておく(洗っておきました。)


バケツやボウルは、色が付いて取れなくなることもありますので、あまり高価なものは避けた方がいいかも…。
気分が悪くなることがあるので、換気を十分してください。
IMGP9115.jpg

ボウルに粉を投入して…
2袋使いました。

IMGP9116.jpg

80度以上のお湯を1リットル入れて…
よく混ぜます。

IMGP9117.jpg

バケツの方には、お湯9リットル入れて…
だけど、そんなに大きいヤカンもないので
鍋と併用して、6リットルくらい入れたんじゃなかったかな。
濃くなるぶんには問題ないし(^-^)

塩を投入。

よく混ぜて…

IMGP9118.jpg


ボウルの方の濃い液をバケツに…。
よく混ぜて、
座布団カバーも入れてみました。



☆後編につづく☆






励みになります。2つのバナーをポチッとよろしくお願いします




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  

読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡




今回使ってみたのはこれ↑






ダイロン商品も気になります。。。






ちょっとだけ追記に続く・・・




トップページからの方は開いてくださってありがとうございます(__)


この記事を書き始めたのは ちょうど1週間前。。。

地震の起こった日でした。。。



あの日、実は 子供の習い事の帰り・・・

地震の前兆の雲を見ました。。。(後で、主人が何かの記事で見て教えてくれて、あの雲が地震の前兆だったと知りました。)

飛行機雲みたいな まっすぐ斜めに伸びる雲。。。飛行機雲より太めでした。


その時は、飛行機雲だと思って、子供と馬鹿な話をしていたんですが・・・。


今思うと、もっといろいろ災害のことを勉強しておけばよかった。

もっとしっかり備えをしておけばよかった。

・・・そう思うことばかりです。。。


ない方がいいことではありますが、もしもの時に備えた防災用品や食料、水の備蓄や家族間での話し合いだけはしておいた方がいいと思いました(__)

コメント

shizu

更新マメなぶるぼんさんが途切れるなんて〜
っと… とっても心配していましたっ!!
(自分の更新が出来なくなるほど〜)笑

いつもの日常が戻りつつあるのでしょうか???
ライフライン大丈夫ですか???

こうして更新されてて安心しました( ´ ▽ ` )ノ

♪YOU♪

DIY記事かかれてるっと思ったら
地震前だったんですね~
なんか福島のときも
雲が変だったって話きいたことありますね~
自然ってほんと怖いです。。。

後半…どうなるんでしょうかぁ^m^
私、今Tシャツ染めたくてっ
白Tが好きでたくさん持ってて~
型がすっごくお気に入りでまだまだ着たいのに
黄ばんできてるのでっ
参考にしたいですっ

ぱんだパン

おはよう burubonさん

昨日は 私の気持を代弁してくれて ありがとう。
なんだか 私の方が元気をもらった感じでした。 ダメですね 私。

ブログを書くのが きっとburubonさんのエネルギーになると思うから 楽しみに訪問させてもらいます。

沢山の不幸に見舞われた方達の ご冥福をお祈りするとともに 一刻も早く 安心できる日が来ることを 毎日祈る思いです。

burubon。

shizuさんへ
shizuさ~~ん、ご心配してくださってありがとうございます(__)

本震や前震の数日間は、本当に日々怯えていて・・・(+o+)
記事を完成させてUPしようかとも思ったんですが、疲れもピークに達してたりしてできなくて・・・

おかげさまで、ライフラインも大丈夫だし、仕事にも出るとこができているし、自宅で寝泊まりできています。

少しずつ頑張って 今の幸せに感謝して 進んでいかなくっちゃですね。。。

ありがとうございます(__)

burubon。

♪YOU♪さんへ
ホント、自然って怖いです~~。
他のことはある程度なんとかなっても 自然災害はどうしようもないですね。。。
何もできなくなりましたもん。。。

雲、要チェックです。最近はより気をつけて空を見るようにしています。

染めたいTシャツがあるんですね~~!!

そんなに 手間も掛からないので一度話のタネにやってみたら楽しいかもですよ~~。
高級品は取り返しのつかないことになるかもしれないけど、ダメもとみたいにチャレンジしたら案外いいのができるかも!!
(いいアドバイスになってない??)
また見に来てくださいね~~♪

burubon。

ぱんだパンさんへ
ぱんだパンさ~~ん。
いやいや こちらが元気を貰っています。
いつも(〃'▽'〃)

ワタシはきっとぱんだパンさんほどは、思いやりもないけれど、少し感覚が似ているところがあるのかな~~なんて思いました。(おこがましくスミマセン(__))

そんな風に 優しい気持ちで祈っててくれるだけで、嬉しいです。

ブログは、前ほど 頻繁にはUPできないかもしれないですけど、ワタシの元気の源なので楽しんでUPしていきますね♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク