リビングのドアもリメイクしてましたね~~。
覚えてくださってました??
少しだけまた手を加えて、こんな感じになりました。

どうですか??
いろいろ最初は構想や妄想をしてて、
工場のドアだとか言ってるくせに ポスト付けたいとか・・・
「安全第一」「火気厳禁」的なのを英語にしたのをペタペタ貼りつけたいな~~とか思っていたんですが。。。
いろいろやりたいことが多くて、時間がなくなったこともあって、シンプルでいっか~ってなって、
別の色の板にステンシルしようとしていたのを、
ドアに直にステンシルすることにしました。。。

言葉も、工場的なのじゃなくて、リビングだから
ゆっくりくつろいでね…的な言葉に。。。
一応調べたつもりだけど。。。(^_^;)合ってるかな(^_^;)(^_^;)(^_^;)
ステンシルは、先週夜中に頑張って切り抜いてました。
やっぱり子供がいるときはなかなかできないから・・・。

そして、せっかく買ったBRIWAXがあんまり活用できてないので(笑)
使ってみました。
この前、布で使ったらどしこでん要ったけん、今回はスポンジに付けてみたと。。。(布で使ったらどんだけでも要ったので、今回はスポンジに付けてみたよ。)
←急に熊本弁が使いたくなったとです。。。burubon。です・・・
そして、椅子に載ったり屈んだりして、適当に 各所汚してみました。
エイジング加工♪

見上げてみました。
激落ち君のメラミンスポンジしか スポンジの使えそうなのがなくて、
メラミンスポンジで汚しましたが、
スポンジを使った時の伸びのいいことと言ったら!!
板もわりとつるつるしてて、伸ばしやすいこともあるんでしょうけど。。。
BRIWAX前には、やはりきちんとサンダーを掛けるべきですね。。。

そして、ステンシルを張り付け・・・。。。
マスキングテープじゃなくて、ガムテープって言うのが、庶民派のワタシらしいかな・・・( ´艸`)
もし、フラッシュドアに直接塗装した時に、これやってしまったら、確実に塗装剥げますね。。。(^_^;)
ベニヤだから何の影響も出なかったけど・・・。
で、慣れたものよ・・・って感じでスプレーしたら・・・

あれあれ、慣れたものではありませんでした。。。(+o+)
スプレーの吹き出し口の向きが 変な方向を向いてて(^_^;)
自分の指を直撃かつ マスキングしていない想定外の場所にスプレーがかかる・・・ってなことに。。。(~_~;)
銀色のネイルになっちゃいました。。。指もだけど(笑)
でも、もうこの間使い切っちゃって スチールタイプライター色(このドアの色)のペンキはもうない。。。

そこで、またBRIWAX登場♪(って言うか片付けてもいなかったけどw)
シルバー色にスプレーが飛んだところに 塗りたくってみたら、
光沢くらいは、抑えられたみたい。。。
めでたしめでたし。。。((((*゜▽゜*))))
これで、とりあえず リビングドア表面のリメイクは終わります。
また、何か手を加えたくなった時は、UPしますね~~。
裏面(廊下側)は、いつになることやら。。。
励みになりますので、良かったらポチっと応援お願いします
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント
♪YOU♪
すばらしいっす~^m^
もとのドアどんなだっけ?ってくらい
手を加えられてすごいですぅ~w
しかもおしゃれ~!!!
実物見てみたいですっ<m(__)m>
前記事の植物ぶら下げてるやつも
すっごく気になりましたっ
アイデアがすごいですっ!(^^)!
2016/04/11 URL 編集
keko
ドアリメイク、いい感じに出来たね。
いい色♡
横の柱の身長計みたいなラインも好きです(^ー^)
ステンシルの文字って、何書くか、いつも悩んじゃう、私も。
で、結局数字(*^o^*)
カッコよく壁に文字並べてるのとか見ては、いいなー、こういうの、センスよねって思っちゃう。
ドアって、表裏あるから、2倍時間がかるのね。
私もリメイクしたいのだけど・・・
いつになるかなー。
2016/04/11 URL 編集
ぱんだパン
ずっと 熊本弁でもよかとに ・・・
DIYにハプニング ありがちですよねー。
でも無事完成 おめでとー! 文字が入るとやっぱ
いい感じになりますね~!(^^)!
2016/04/11 URL 編集
burubon。
もとのは、肌色みたいな木目調のつるんとしたドアです。。。
BEFOREの写真ですでにテープの跡があったり、落書きされたりしてたかも(笑)
実物見たいなんて~~ありがとうございます(*'▽'*)
もうちょっとだけDIYを進めたら、もっと部屋をガンガン写していきますので、見てやってくださいね~~♪
天井のやつでしょう??そっちにも興味を持っていただきありがとうございます(〃'▽'〃)
ハンギングをぶら下げるところがなかったので、キッチンに付けてたツールフックを外して、パレットの欠片にビス留めして取り付けましたよ~~(*´▽`*)
2016/04/11 URL 編集
burubon。
思ってたよりシンプルになったけど、その分癖もそんなになくって良かったかも♪ワタシも気に入ってるよ(*'▽'*)
柱のラインのは、まさに身長計です♪(ちょっとアバウトだけど)
たまに子供の身長を測って直接書き込んでるよ。
ステンシルの文字、悩むよね~~。
かといって、人様がやってるのとまったく同じにはなんか申しわけなくてできないし。。。
ワタシも、どっちかって言うと数字派です。
最近は、ことわざを英語で・・・とか調べてるけど、英語にすると微妙に違う意味になってたり。。。
ステンシルしようとすると長いんだこれが・・・(~_~;)
kekoちゃん家のドアリメイクも楽しみにしてるね~~。気長に待ってます♪
2016/04/11 URL 編集
burubon。
熊本に何かご縁があるんですか?!
好きって言って貰えてうれしいです♪
時々、熊本弁のエッセンスをちりばめていきますね。。。めっちゃマニアックに( ´艸`)
だけど、ワタシは熊本産まれですが、両親は四国出身なので、ワタシの熊本弁は何かがおかしい・・・とよく言われます(笑)
また来てはいよ~~♪ 通じました??
2016/04/11 URL 編集
ぱんだパン
また来てはいよ~・・なんやろ・・ ?
雰囲気から言って 来てねっ!ってかなっ?
わからんです~! (>_<)
2016/04/12 URL 編集
burubon。
ワタシの見解によると、ちょっとずつの違いはあるものの・・・
福岡熊本佐賀長崎あたりは、わりと似た感じの方言だったりします。
各県境あたりは、通勤通学してる人も多いですしね~~。
熊本弁、スザンヌちゃんみたいなかわいい子がしゃべると、ホント可愛いんですよ♪
「来てはいよ~~」は、来てくださいね~~ってこと大正解です♪
これからも小出しにちょっとへんてこな熊本弁使っていきますね(〃'▽'〃)
2016/04/12 URL 編集