今日も ざっくりDIY行きますよ~~♪
BEFOREの写真もないのですが(^_^;)
前々から 我が家の勝手口のゴミ箱をなんとかしたいと思ってまして・・・。
実は、ここは勝手口だけど、門をくぐって玄関行くまでに人目につくところ。。。
何かの本を見ては、ウチに公共のゴミ捨て場にあるみたいな開閉式のでっかいゴミ箱を作りたい~~♪
・・・なんて思っていたこともあったのですが、
あれこれ、やってみたい性格の為 まぁ困ってないし・・・で後回しになりますよね・・・。
だけど、増えに増えちゃったパレットが、現時点であんまり消費できてなくて...
庭で結構な面積を占めているものだから・・・。
なんとかそれを使えないかな・・・って。考えて。
ワタシの単純な回路で考えたものが割と短時間で作れそうだったので、
チャレンジしてみました。

で、できたものがコチラ↑
作り方の原理は簡単♪
用意するパレットは2つ!!
(だいたい同じ大きさのものを用意してね~~。)
そして、用意したパレットのうちひとつだけを豪快に丸鋸などで大体半分に切る。
(しかし真ん中には、角材が入ってますので、丸鋸では切りにくいです・・・。
ワタシは、右にずらして、角材の入っていないところを丸鋸で切断しました。・・・なので、左右対称の大きさではないです(^_^;))
切っていない元の大きさのパレットと 切ったパレットをインパクトドライバーを使ってコーススレッドを何か所か打ち込む。
そうすると、写真のようなコの字型の囲いができます♪
角材の入ってない方の半分パレットには、小屋に余ってた角材を入れました。
長さそのままで、切ってません。。。
ズボラ過ぎる・・・??
そういう、なんか適当&簡単DIYなのだけど、
パレットで囲んだことで、なんかゴミ置き場がゴミ置き場じゃないみたいになったんですよね・・・。
BEFORE写真もなくて説得力もないケド・・・。
ちなみに、保育園の入園式のあった平日。 (その日はお休みを取りました。)
思い立って夕方から作っております。
励みになりますので、良かったらポチポチッと・・・お願いしま~~~す(__)
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント
♪YOU♪
やっぱ体力気力満々だぁ~(#^.^#)
おもしろいアイデアだぁ!
囲ってあるのがコンテナだから絶対
おしゃれ~♪
そのまわりの段々(鉢おかれてるの…)
も作られたんですか?^m^
気になっちゃいましたっ
2016/04/07 URL 編集
keko
大好きなパレット活用術、楽しみに待ってました!
ゴミ箱って、隠したいアイテムNo1。
パレットで囲うだけでいい感じになってるよ(^ー^)
それにしても、勝手口があるなんて、羨ましい。
うちは狭いキッチンにゴミをすべて置いておかなくてはならないので、すっごいことになってますw( ̄▽ ̄;)w
ゴミの置き場って大事よね。
カッコよく暮らすためにはカッコ悪いところをどうごまかすか、だね(*^o^*)
2016/04/07 URL 編集
burubon。
せっかく仕事も休んじゃったから、時間がもったいなくて。。。あんまり大掛かりなことはできなかったけど、
ちょこっとDIYしてみました(^○^)
意外と、いいでしょ??パレットで、生活感あふれる、ゴミ箱隠し(笑)
鉢が置いてあるの、枕木で~~す。
枕木いい感じですよね♪
うちは、義母が庭仕事系大好きなので、いろいろやっているんです。それも元は義母が置いたもので。。。
でも、ウッドデッキを作ってから、ワタシも少しずつお庭にも興味が出てきたので、ちょっとずつ範囲を広げて行こうかな・・・って思ったりもしています♪
ユウさん家を参考にがんばりま~~す(*´▽`*)
2016/04/07 URL 編集
burubon。
ゴミ箱隠したいよね~~。
ここには、主にゴミ回収日までの生ごみを置いてるけど、そのまんまゴミ箱~~って感じだったので、いつかなんとかしたいとは思ってたの。。。
いろいろツッコミどころは多いケド、ひとまず3面を覆ってるので、ナチュラルな感じになって、自分的には大満足だよ♪
キッチンに置いておくのも、大変よね~~。うちも、よくすぐそこなのに 外に捨てるのが面倒で・・・(^_^;)結局キッチンに置いたままとかあるわ~~(^_^;)
これ以上、ゴミばっかり置いとくのもなんだけど、キッチンにもうひとつゴミ箱増やそうかとも考えたり。。。ゴミ問題、悩みの種です(+o+)
2016/04/07 URL 編集