リビングのドア☆ナットで装飾 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

リビングのドア☆ナットで装飾

発泡スチロールのレンガ、皆さんにいろいろお褒め戴いて、ノリノリで製作中です。

・・・で、作りかけていたリビングのドアのこと、忘れかけておりました。。。

実は、ある程度できたので、 ちょっと急いでしなくっちゃっていう気がしなくなってきて・・・。
今小休止中なのです。

ですから、今日はできたところまでをお見せしようと思います。

・・・で、次回から レンガシリーズで行こうかな。。。っと。
小ネタを挟みつつゆるりだらだらと・・・。。。( ´艸`)

IMGP8981.jpg
3月初めだったか。。。

ホームセンターで、ナット類を買いこんできました!!

まだ書いてなかった気もしますが・・・

実は、今回のドア、工場っぽいドアを目指しているのです。

実際に素材ごと作り変えるのは無理だけど、こういうナット類を瞬間接着剤で貼ることで、
フェイクだけど、ちょっとそういう無骨な雰囲気にできたらな~~って思って。。。


いや、木材でそういう形(ナットっぽい形)に作るとか、プラスチック系で作ってみるとか・・・考えなかったわけじゃないんですよ。。。

だけど、一番安くて、本物っぽくなるのは・・・やっぱり本物だったって、わけで・・・。

IMGP8982.jpg

・・・そして、いつだっただろう。。。
きっと去年の春~夏頃??
・・・にダイソーで可愛いー♪って思って買った多分アクセサリー作りなんかに使う数字。。。

これも貼っちゃいます。

・・・これは、なんとなく古びたアパートなんかの何号室みたいな雰囲気♪

・・・って、工場違うやん!!

ツッコんでくださった方ありがとうございます(__)

いろいろ融合させて お気に入りのものを作って行きたいからですね(*´▽`*)

あくまでも 工場のドアなんですけど。。。

IMGP9010.jpg
袋ナットは、最初4個買っていたのですが、斜め45度切りにしたので、各角に2個ずつあった方がいいよね~~と、
もう4個買い足しました。
袋ナット、1袋150円くらいだったと思います。たしか。

IMGP9017.jpg
瞬間接着剤で しっかり押さえているうちに もうくっついてくるので
貼っちゃった後の画像になります。

ちなみに数字は、瞬間接着剤ではなくて、速乾タイプの木工用ボンドで貼りました。

IMGP9019.jpg
いろいろ粗は目立つけれど・・・

IMGP9016.jpg

とりあえず 色や簡単な装飾が終わった状態です。

ここから もう少し手を加えていく予定なのですが、
(最初に書いた通り)しばらく レンガシリーズにしてみようかな・・・って思ってます。



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡

コメント

keko

こんにちは♩

わお!カッコイイ(*^o^*)
インダストリアルな感じ、出てる~。
ダイソーの数字は私も買って、何に使うかなと思ってたけど、部屋番号みたいでいいね!
私もドアリメイクする際にはマネさせてもらおうかなー。
最終形が楽しみです。

でも、発泡レンガの行く末も気になるので、どちらでもオッケーです(^ー^)
また来ま~す(=´ー`)ノ

♪YOU♪

男前~!(^^)!
さっきTVでDIYでリフォームで男前のおうち完成って
やってて
burubon。さん思い出しちゃいましたよぉw
今からHCに行きたくなったので
行ってきますっ笑

ぱんだパン

こんにちは! 
ドアの色といい 数字も いい感じになってきましたね。 ボルトとは すっ すごい!
予想外だわ(◎_◎;)
これだから 目が離せないのです (*^-^*)
楽しみにしてますねー!

burubon。

kekoさんへ
こんばんは♪
ありがとう(*´▽`*)いつもkekoちゃん励ましてくれるので、やる気が出ます♪
ダイソーのこの文字持ってるの??
これって、いっぱい入ってお得だけど、意外とこれまでに使い道がなくてね・・・。
ワタシ、けっこうそういう100円の材料いっぱいある~~。
小屋に眠ってるよ(笑)

ひとまず、ドアの方は、現在のところまでUPしたので、次回からは発砲プラスαでいくかな。

burubon。

♪YOU♪さんへ
お褒めのお言葉さんきゅーで~~す(^○^)

とりあえず色塗って、装飾もちょこっとだけしたら、落ち着いてしまって・・・。
これでもいいかなんて思い始めてる楽な道を選ぶ自分がいた~~(~_~;)

そのうち発砲に飽きたら、また続きやります。(*´▽`*)

男前のおうち、素敵でしょうね~~。
♪YOU♪さん、HCで何買われたのかな??

burubon。

ぱんだパンさんへ
コメントありがとうございま~~す(^○^)ウレシイです♪

工場のドアっぽくしたくて、なにかないかな・・・って、考えて。。。
本物をボルトとして使わずに ただ瞬間接着剤でくっつけて遊んでみました。
実は、キッチンのコンロ周りをプチセルフリフォームしたときに、余ってたボルトっぽいものを
飾りで瞬間接着剤でくっつけてみたら。。。ぴったりくっついて、しかも渋くなって、おまけにそこにキッチンばさみ掛けられるようになったんですよ~~。
だから今回もいけるかなって。思って(*'▽'*)
引っ張ったりもしないですけど、今のところ取れてきてないです(ゝω∂)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク