リビングのドア☆人生いろいろです・・・(^_^;) - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

リビングのドア☆人生いろいろです・・・(^_^;)

IMGP8968.jpg
前回こんな感じに終わっていた、リビングのドア!!
後で、塗装するつもりだから、
マスキングテープが見えてても全然大丈夫なのだけど・・・

なんかやっぱり貼り方の隙間みたいなものが気になって・・・。

もう1回貼り直したら、いい感じになるんじゃないかって・・・。

そのまましとけばいいようなものを・・・

やっぱり剥がして貼り直してしまいました。

1回剥がした強力両面テープは、もはや強力では、なく・・・(^_^;)
ただのテープみたいな勢い、、、(^_^;)

新たに貼ったところもありますが、そのまま以前のものを使ったところもあって・・・

ちょっとたわんできてしまったんですよね(^_^;)


IMGP8970.jpg
それで、久々に隠し釘を使ってしまいました。

まっすぐ打つのが意外に難しいです。

隠し釘は、まっすぐ打てたら最後にここの写真では青のプラスチックのところを金槌で叩いて落とします。

隠し釘で、固定したからいい感じになりました・・・。
普通のビスよりは目立たないと思うケド。。。

すでに我が家のドアは現状復帰無理かも・・・(^_^;)

IMGP8969.jpg
ドアは約2Mで、売ってるベニヤの縦では足りないので、下の方は、継ぎ接ぎになります。
斜めカットは、こんな感じで、カッターでしました。



励みになります↓ポチッとお願いします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡


いやいいや、DIYやってるといろいろあります。。。
失敗の方が多いです。。。

でも失敗したり、最初に思い描いていたことと違っても、
工夫次第で、前のよりいい感じに仕上がったりだとか、別の方法が見つかったりだとか・・・

ステキなこともありますよね。


そんな語れるほど、自分も経験積んでないんですけど。。。

子どもたちには、失敗しても嫌な目に遭っても 立ち上がれるよ。
生きてれば、努力してればなんかいいことあるから・・・

ってことを機会あるごとに伝えるようにはしています・・・。

コメント

♪YOU♪

なかなか深いですね〰
隠し釘っといかいう言葉始めてききましたっ!

続きの文章〰
DIYの経験浅いのでまだわかんないんですが
お料理におきかえると
なるほどなぁっと<m(__)m>

burubon。

♪YOU♪さんへ
ありがとうございます~~♪

最近(いつもだけど)失敗ばかりで・・・(^_^;)
だけど、なんとか策を考えて、それがうまくいったら嬉しくて(〃'▽'〃)

料理も同じですよね♪
♪YOU♪さんの作る色んな料理、いつも手が込んでていいな~ぁって思う♡
影響され易いので、作りたいな~って、思うだけはいつも思ってます(*'▽'*)
技術が伴ってないんですけどね(^_^;)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク