![]() | | tr>
burubon。
ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪
詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪
2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^
このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)
ご質問はこちらへ
コメント
♪YOU♪
前記事のべニアカット工程がすごすぎぃ〰!(^^)!
かっこいいですぅ〰www
私もやってみたいけど
ちと怖い〰(笑)
取っ手と引き手
はじめてききましたぁ〰
うち引き戸しかないから
全部引き手なんですね〰<m(__)m>
2016/03/14 URL 編集
keko
進んできましたね。
ドアはみんなが使うところなので、気を使うよね。
引手がついて、なんとなく渋テイストになりそうと
勝手に予想(^ー^)
出来上がりが楽しみです!
前回のベニヤカットも見ました。
長い物は、やっぱりHCでカットだよね。
うちなんか、丸鋸ないので!(欲しい!!)
出来る限りカットしてもらってます(*^o^*)
長くなるほど曲がってしまうし、のこぎり作業が一番憂鬱・・・
丸鋸ってやっぱり便利よね?
2016/03/14 URL 編集
burubon。
音が凄いし、勢いが凄いし・・・。
でも、使えるようになってDIYの幅が広がりましたよ(*'▽'*)
端材が有効活用できるようになって、ホームセンターで木材を買うのがだいぶ減りました。
端材はそれでもどんどん増えてますけど。。。
最初は怖かったですね、たしかに。
♪YOU♪さんのおうちは、引き戸ばっかりなんですか?
引き戸って開けたときの場所取らなくていいですよね♪
取っ手じゃないような気がして、調べてみたら、引手だったんで。。。\(◎o◎)/!です( ´艸`)
2016/03/14 URL 編集
burubon。
渋テイスト、いいね~~♪そんな感じになったらいいなぁ~(〃'▽'〃)目指します(〃'▽'〃)
引手が付いていない時が1~2時間くらいあったんだけど、その時季はまだ寒かったから、隙間風みたいなのが吹いて笑
それに開けたとこに手を掛けるときささくれが手に刺さりそう・・・ってことで、なるべく早めに付けたのでした。。。
ホント、長いものはHDカットだと思ったよ。。。
もう1枚買ってしまった まるのままのベニヤをどうしようかと考え中。。。
丸鋸便利だよ♪
丸鋸の原理もあまり理解しないままに購入したので、ホント最初は緊張しちゃって・・・。
一番最初の時、なぜか部屋の中で使ったし。。。(~_~;)
だけど、危険に気をつけつつ、慣れてきたら、速いし、手で切るよりきれいに切れるからいいよ~~(ゝω∂)
未体験なら、HCの工作室とかでまず使ってみたらいいかも~!!
ワタシは、トリマーを買う前は、HC工作室で借りてみたよ(*'▽'*)
2016/03/14 URL 編集