おはようございます♪
ウキウキ土曜日の朝です(*'▽'*)
主人は今日は仕事だったので、ワタシも普通の土曜よりは早起きして
娘とホットケーキ作ったり、大量の洗濯物を洗ったり干したりしてのんびり過ごしていたら・・・
「あさが来た」見逃してました(^_^;)
昼忘れないように見なくっちゃ。。。
昨日から始めた このシリーズ まだBEFORE段階なのに
たくさんの人にお読みいただいたみたいで、嬉しいです。
皆さん やっぱりドアのリメイクに関心があるのでしょうか。。。
ドアで印象変わりますもんね。
このリビングドアにベニヤ板を貼りつけたリメイクをしていくのですが
裏と表でちょっと違う感じにできたらなぁ・・・と考えています。
とりあえず、リビング側の方からやっていきます。
******************************
それでは早速始めていきます。
準備するもの(材料)は
*薄いベニヤ板(厚さ2ミリくらい910mm×1820mm)1枚程度
*マスキングテープ
*強力な両面テープ
まず最初にどんなことをしたかというと
ドアを測りました。我が家のドア、引き戸なんですけど、
ちょっと持ち上げてみても取れなかったんですね(^_^;)
それで、付けたままのリメイクにしました。
このリメイク始めた頃、季節は冬(2月終わりころ)。。。
完成するまで扉ナシなんて耐えられません・・・(+o+)

こんな雑な画を載せていいものか(^_^;)(^_^;)とも思いましたが、
測った後、図を描いて、おおまかな設計とサイズを記入しておきます。
で、ホームセンターで売っているベニヤ板の一番薄いのを購入するのですが・・・
後悔&反省していることがひとつ。。。
ワタシ、主人とホームセンターに行けるときに
加工なしで、でっかいまんまベニヤを買ってしまったんです。2枚!!
しかし、この
まんまっていうのが厄介でした。
先に計測して、ホームセンターでカットしてもらうことを強くおススメします。置く場所は選ぶし、長いこと置いてたら(置き方によるのかもしれませんが)曲がって来るし・・・。
実際、購入して取り掛かるまでに1か月弱かかったんじゃなかったかと・・・。
ワタシ、資材を買うと安心してしまって、別のことやったりする悪い癖があるので、
今年はそこを直していこうかなって・・・思ってはいますけど。
それに(ベニヤ板まんまの困った点続きます)カットするのが大変でした(^_^;)
薄いからカッターでも切れるのですが、
大きいので大変です。
ワタシは、丸鋸でカットしたのです。
ウッドデッキでやったのですが場所が狭くて、
最終的に なんだか最後の方とか曲がってしまって、キレイな線の切り口にならなかったです(^_^;)
(後でそういうとこも登場します)

マスキングテープのところに両面テープを貼って・・
後で剥がしてももとの合板が大丈夫・・・っていうのが 現状復帰可能な原理です。
しか~~~し。。。
ワタシ、ダイソーの安いマステを買ってしまいましたので、それって、結構粘着力が強力で・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)
写真の白い方のマステがダイソーのDIYのコーナーにあったやつです。
すでに ちょっと剥がしても 合板の塗装が剥げてきちゃいます(^_^;)(^_^;)(^_^;)
なので、そういう意味では、我が家の現状復帰は、もうすでに無理みたいですが・・・。
やってみようかな・・・って言う方は、ドアの目立たない場所で一定期間使おうとされるマステを貼って剥がしてみてチェックされてからのリメイクを強くおススメします。
黒い方mtのマスキングテープは、今のところ大丈夫そうでしたが・・・。
される方、現状復帰可能かどうかは、自己責任でお願いしますねー(ゝω∂)

黒いマステは、明かり取りの窓の枠のポッコリしているところ中心に貼ります。

なんて言うんでしょう。
写真の所(側面)にもマステを貼ります。色は、後で塗装予定なので色はなんでも大丈夫です♪
まだまだゆるっと続いて行きますよ~~~♪
今回は、反面教師にしていただきたいポイントばかり出てきましたね(^_^;)
それでも何かが、少しでも何かの参考になりましたなら
ポチッとお願いします(__)
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント
♪YOU♪
剥げてしまうマスキングテープなんてあるんですね〰!
私今まで信じてましたよぉ〰(^_^;)
結構私も使ってあれこれしてるので
今まで出会わなくてラッキーでしたっ
ちょっとショックですね〰(+o+)
2016/03/13 URL 編集
burubon。
我が家のフラッシュドア×ダイソーのDIYコーナーにあった塗装保護用のマスキングテープでは、合板プリントが剥がれちゃって・・・部分的に白くなってしまったところがありました(^_^;)
マスキングテープで有名なmtの方のは、今のところ剥がしてみても、大丈夫みたいだったので・・・。
ホント、相性なんでしょうかねぇ。
現状復帰したい方は、テストが必要だと思います。
我が家のドアは、現状復帰って、言っても(笑)
すでに落書きだらけだから~( ´艸`)ある程度どうなってもいいですけどね(ゝω∂)
2016/03/13 URL 編集