カラーボックスを使って パタパタ開く扉のキャビネットを作っています♪

全ての扉を取り付けて、ひとまず形になりました(^○^)
では、今回のちょこっと詳細な内容行きま~~~す!!

金網を使った縦長な扉を作ります。
いつもの厚さ9ミリ、幅4.5センチの杉板を使っています。
鋸で 58センチ2本と34センチ2本にカットしたら・・・
木工用ボンドで固定します。
軽いので これでOK!!後程タッカーでも留めちゃいます。

茶色のペンキの代わりに エイジングリキッドで下塗りして、乾いたら
アイボリーのペンキでペイント!

この間、金網をペンチで切るのに苦労したので、
セリアで、ニッパーを購入しました。
随分切るのが楽です(^○^)

後ろから、金網保護のマスキングテープを貼ってその上から
タッカーでパチパチ留めました。
ついでに板と板の間もタッカー留め。
(画像がなくてスミマセン(^_^;))
そして ツリーで隠れてますけど・・・
取っ手(これもセリアで購入)を付けたら・・・
こんな感じ!!
他の扉と同じように
01を ステンシル!!
途切れてますけどね^_^;^_^;^_^;

蝶番で扉を固定しました(●´ω`●)
…が、ぶらぶらするので、
マグネットキャッチを付けることに…(*^^*)
取り急ぎ、家にストックがないので
押し入れの中にあったあんまり使っていない
テレビ台の扉に付いていたものを再利用します。
鉄部分は、
大きさが合わなかったので
小さなL字金具をまっすぐに伸ばして固定してます(*^-^*)

無事に付いた マグネットキャッチ(*´▽`*)

早速 落書きされました>_<

蝶番の付け方…というか板に曲がりありで そのまま横に付けたら
傾きそうだったので、変ですけど
こんな感じに付けてみました。
いつもおおざっぱDIYです^_^;
でもだいたいOKならいいかなあ^^って思ってます。
だいたい形になったので、次は カウンターとキャビネットの間に
入れる引き出しを作ろうかな・・・と思っています(*^_^*)
いつも応援ありがとうございます(__)
ポチしていただくと大変ウレシイです☆
↓
にほんブログ村
コメント