男前ランドセルラック ミッチャクロンとラッカースプレー  - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

男前ランドセルラック ミッチャクロンとラッカースプレー 

お待たせしました?!

これからは、色んな小ネタを挟みつつ・・・男前ランドセルラックを仕上げていきたいと思います♪

この辺は、もう随分前に済ませていたことなのですが…(^_^;)

実際の工程でも、男前ランドセルラック完成まであと少し・・・。。。

倉庫の片隅でさみしそうにしていた子が、もう一度日の目を見るまでのだらだら日記を暖かく見守ってやってくださいませ。。。(__)



IMGP8731.jpg
前回ぼろぼろになったプラスチックを錆び落としで落としましたが、錆びまでは落ちてくれませんでしたね・・・。
いいのか悪いのかわかりませんが、この上からもう一度塗装したいと思います。
・・・その前にやはり下地のミッチャクロンをシューっといろんな角度から振りかけます。
無駄がないように2枚の籠は重ねています。


IMGP8738.jpg
そして、同じく下準備の時にミッチャクロンをスプレーしていた、本体の方に
塗装で余ったペンキを塗布。
これ、たぶん 椅子のリメイクの時のペンキですね(笑)

スプレーで塗り重ねるので、下地に違う色があっても全然大丈夫です♪

IMGP8744.jpg
そして、ウッドデッキで ワゴンを倒して、つや消し黒のラッカースプレーをスプレーします。
ついで大好きなワタシ。。。
いろんなものをついでにいろいろスプレーしています。。。


IMGP8747.jpg
乾いたら 角度を変えて またスプレー。

これで、殆どでき上がったようなものですね・・・。

でも、まだ続きます。。。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡




コメント

♪YOU♪

リメイクネタ楽しいですぅ♬
このスプレーいいですねぇ〰(●^o^●)
つや消しな感じこれまた大好きですっ!

そして質問してもいいですか!!!
下にペンキ塗るのは
やったほうがいいんですよね(^_^;)
私、面倒くさがりなんで
そのままスプレーしちゃいそうで〰(笑)
仕上がりの違い結構ありますか?

burubon。

♪YOU♪さんへ
反応したくださってありがとうございます~~((((*゜▽゜*))))
ワタシも、最近はつや消し黒がお気に入りですよ♪

ラッカースプレー、ホームセンターのPB商品など、特売品のコーナーに200円前後で売ってるので、換気に気を付けて是非使ってみてくださいね。
PB商品みたいな安いラッカー、色は少ないですけど、黒だけはツヤ消しが売ってるんですよね(*´▽`*)

下に、塗るのは・・・ですねえ。
金属系だとさほど、違いがないですが、プラスチックにスプレーするときや家のフラッシュドアにスプレーした時なんかは違いがありました。
そのままスプレーだと、爪などでガリガリやっちゃったときに、剥がれて来やすいです。
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク