Cafe風ブックワゴン 細々としたことをちょっとずつ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

Cafe風ブックワゴン 細々としたことをちょっとずつ

IMGP8686.jpg
細々としたことをちょっとずつやっています。
珈琲塗装。。。何度も塗り重ねたり・・・。。。

表面をちょっと傷つけたりも。。。

夜塗って・・・

IMGP8689.jpg
朝になるとこんな感じ。。。

IMGP8691.jpg
金槌で、角を叩いて、カクカクを取ったり。。。

IMGP8692.jpg
最終的には、色の変化が欲しくて オイルステインも塗りました。
一番上は珈琲塗装だけですよ。

IMGP8694.jpg
珈琲の染み隠しに(^_^;)
中の方にもオイルステイン塗りました♪


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡




お買いものマラソン、終わったんですね。

自分にご褒美買いましたか??
ワタシ、買いました~~~(^○^)

届いたら また紹介しますね~~。









やっぱり1時間増えるだけでも そこそこ忙しくなっちゃって、
ブロ友さんのところにお邪魔しても コメントできずに ランキング等参加の方にはポチッとするだけの日々が続いています・・・。

時間があるときは、またゆっくり訪問させていただきますので、いろいろ至りませんが
また遊びに来てくださいね~~(__)

コメント

TsnCoRico

珈琲塗装。 とってもいい感じ☆
ビンテージ感 出てますね~~。

お仕事がんばってね~!

あたし、 仕事してないくせに なぜか 時間ない(汗

burubon。

TsunCoRicoさんへ
ツンコリコちゃん、ありがとね♪

安くて、薄いいい感じになるので、珈琲塗装は、最近のマイブームです(ゝω∂)

仕事、そんなにハードでもないんだけど、やっぱり毎日くたくた。。。
明日のお休みが楽しみだよ~~。

ツンコリコちゃん、毎日がアクティブだから!!
でも、時間、ないよね~~(^◇^;)

森須もりん

こんにちは
色合いがいいですね。

使いこんだ感じがでて、風合いあり ♪

私に真似できないだけに
いつも楽しんでみています。

burubon。

森須もりんさんへ
もりんさん(*'▽'*)ありがとうございます(__)

マイブームで、最近インスタントコーヒーをよく使っているのですが、
いい感じになって良かったです♪

いつも楽しんで見てくださってありがとうございます~~♪
こちらこそ、いつも もりんさんの台所のオブジェに癒されていますよ(*´▽`*)
身近なことから楽しくしていかなくっちゃデスね((((*゜▽゜*))))

このワゴン まだまだ途中なのですが、使えるように作って行けるようがんばりますね(*'▽'*)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク