めちゃめちゃ疲れました~。
ずっと立ってて、動いてて。。。
そうです、大掃除&おせちづくり・・・。
どちらも大したことしていないんですけど、
普段超ズボラ主婦なもので。。。
こういう時は、疲れちゃいますね(~_~;)
差し迫らないと、なんでもやらないし。。。
やっとある程度終えたので ブログを書きながらの息抜きCAFEタイムです。
年末って・・・番組にしても特番だらけで総集編だったり、ダイジェストだったり・・・
そういうの多いですよね。
ワタシも、今年は振り返ってみようかな~なんて・・・
どんなものを作ったか 月ごとに代表的なものを振り返ってみたいと思いますo(^-^)oワクワク
1月
ちょこっとJUNKなリモコン入れこの頃は、まだ訓練校に行ってました。
腰もまだ悪くって、辛かったころ・・・。。。
この月は簡単にできるプチDIYが中心でしたね。
保育士の合格発表があったのもこの頃・・・。資格GETできました♪
2月
ミニ温室気軽に始めたものの・・・。
いろいろ試行錯誤することが多かった、途中で投げ出したくなったけど、頑張って作った作品です。
この頃は、トイレドアにモールディング付けたり、小屋づくりにも力を入れてました。
3月
トイレの窓枠引き続き 小屋づくり頑張ってました。
そして、トイレの窓枠を作り直したりもしました。。。
現在の会社に就職が決まり、勤め出したのもこの頃です。
4月
リビング ドアを黒く子供部屋のリフォームをしたり、余った壁紙をリビングの一面に貼ったりしているうちに・・・
ドアも黒くしたくなっちゃって・・・
思い切って 大面積のリフォームに挑戦しました♪
随分と印象が変わりましたよ(*'▽'*)
5月
ちょっと男前カウンターデスク初めて作った机です。今もPCデスクとして活躍してくれてますよ♪
机を作ることができたことで、ちょっと自信も付きました。
6月
ミニドレッサー6月の娘の誕生日に・・・と思ったけど、
何だかんだで完成は7月になってしまいました(~_~;)
だけど、娘も気に入ってくれて ワタシもいい仕上がりになったなぁ~と思っているお気に入りの作品です。
7月
トイレセルフリフォーム漆喰を塗ったり、ヘリンボーンのクッションフロアを敷いたり、板壁もやり直したりしましたね~。
8月
玄関プチリノベ手つかずだった玄関に壁紙を貼ったり、棚を作ったりして、プチリノベーションしました。
9月
タイル配膳台カラーボックスで作っていたカウンターを解体して、新たに一からカウンターを作りました。
憧れのタイルにも初挑戦しました~(*'▽'*)
10月
100円雑貨+αでインダストリアル風コンロ周りに挑戦するキッチンに手をつけたら・・・
他のところも変えたくなって・・・。
100円ショップの材料中心にプチプラでインダストリアルなコンロ周りに挑戦しました。
ついでに照明カバーなども作りました。
11月
だいたい1000円でオリエンタル風カーテンボックスを作ろう再び、小屋づくりもぼちぼち進めていた11月。。。
寝室のセルフリフォームにも着手しちゃいましたよ(ゝω∂)
12月
リメイクコタツを修繕してみるそして・・・12月。
昨日の記事になりますが・・・
コタツの天板を直しました。より丈夫になってくれたはず・・・。
これで、コタツでみかん・・・。
なんて年末年始の家族団らんも叶いそうです(*´▽`*)
ざっと書くつもりが、結構1年を振り返るって大変でした(~_~;)
来年もコレやるなら28~29日くらいにゆっくり書きたいですね~~。
後は、残りのおせちづくりと、紅白をなんとなく みんなで見て過ごすことかなぁ~~。
2016年の抱負などは、年が明けてから、ゆっくり記録するつもりです。
今年も 皆さんには大変お世話になりました。
今年、このブログに足を運んでくださった方、じっくり見ていただいた方、
コメントをくださった方、ポイントに投票していただいた方、拍手ボタンで応援してくださった方、
ブロ友になってくださった方。。。
みんなみんなありがとうございます(__)
来年も 出来る限り ゆるーく更新していくつもりです。
気が向いたときに 気が向いただけの時間で結構ですので、
良かったら また遊びに来てやってくださいね。
お待ちしています(__)

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント