さらりと、始めそうになってましたが、
随分時間空いてますよね・・・(^_^;)
自分でも、これって何カテゴリだったかなぁ・・・って調べましたモン。。。(^_^;)
言い訳じゃないんですけど、
こういう作業って、地味で時間が意外にかかるんですよ・・・。
だからさらりと書きますけど、不器用なワタシにとっては、結構時間のかかる作業でした。
スイッチ入って、さあやるぞ~~ってなるのにも、ね。
その間、我が家は 天板なしのコタツでしたけど、
その風景が普通に見えるくらい・・・馴染んでしまって・・・(笑)
でも、そろそろ仕上げないとね。。。って思って(*^_^*)
ちなみにこのシリーズの前回のものはコチラです→
http://porttoleaf.blog.fc2.com/blog-entry-642.html木ダボと、ダボポンチ(ダボマーカー)の使い方は、
①先にドリルで穴を開ける。
②その穴にダボポンチ(ダボマーカー)を入れる。
③まっすぐになるように くっつける木材を当てて、ダボポンチ(ダボマーカー)で印を付ける。
④印を付けたところにドリルビットの先を当てて、穴を開ける。
⑤木ダボを両方の穴に入れると、2枚の板がくっつく。
・・・だいたいこのような流れになると思うのですが・・・。
実際にやってみると、ドリルで穴を開けるときに斜めになってしまったり・・・。
木を当てるときに、フラットになってなかったり・・・。
いろいろ失敗もありました。
まぁ、いろいろ経験して練習することは悪いことではなからですね・・・。
めげずにやってますけど。

ダボマーカーを差し込んで・・・。

わかりにくいですが、針の穴みたいにちょっと木が傷つきますので、

そこにドリルビットを当てて、真っ直ぐに穴を開けて行けばいいと思います。
この時 この前紹介したように ドリルストッパーがあると便利です。
ついつい調子に乗ってると、深すぎる穴になってしまいますよ。
こちらを参照されて下さい→
ドリルストッパーの使い方
途中で、気づきましたが、中心線を引いておくといいですよね。
面倒だけどその作業で、だいぶフラットになりやすくなります。

・・・そして、地味な作業だけど、全部の木材をダボ継ぎでくっつけまして・・・
緩いところは、木工用ボンドの力も借りまして・・・。
こんな感じになりました。

最初に付いていたコンパネにくっつけます。(再利用。)
ここではボンドの力と裏側からビスの力を借ります。
くれぐれも ビスの長さがすべての板の厚みを超えないように・・・。
ビスの先が出ていたら 危なくって、使い物になりません。
木材と木材の隙間は金槌で叩いて縮めますが、一度分解したりしたので、形が変形しているところもあり、
完璧に・・・とはいかないですね。
まぁ、手作りの良さってことで。( ´艸`)

上からも、突き出さない長さのビスを打ちました。
もともと開いていたビスの穴のところに。
今回、ドリルストッパーを使いましたが、
使っていて、結構回転に力がかかるため、時々ネジが緩んできて・・・(^_^;)
気が付いたら めちゃめちゃ穴が開き過ぎていた・・・なんてこともありました(^_^;)
ドリルストッパーを使われる際は、近くに六角棒スパナ(レンチ)を置いて
時々締めながら、作業されるのがいいのかと思われます。。。
クリックしていただくと励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント
keko
ブログにコメントいただきまして、ありがとうございました。
実は何度か覗きにきてました。
いろいろチャレンジされてて、私もがんばろっと
やる気にさせてもらいました。
ダボマーカー、確かに地味な作業ですね。
私もDIY始めた頃は頑張ってやってたのですが、
段々横着になって、楽に楽に流れてしまって、反省です・・・
やはり地味な作業をきちっとこなさないとですね。
来年はもっとDIY本腰入れようかと思います。
また遊びにきますね( ^ω^ )
2015/12/28 URL 編集
TsnCoRico
さすが、 ブルボンちゃん☆
年始、 やっぱり『こたつに天板』、、必須でしょう☆
こたつの上の 設置画像、 お待ちしてまっす!(^^)!
2015/12/28 URL 編集
burubon。
いろんなことに興味が移っちゃって、DIYやりたい!!って思ったことに次々チャレンジだけはしちゃってますね~。失敗も多いですけど(^_^;)
こちらこそ、kekoさんが子供さんの収納とか素敵にDIYされているのを見て、やる気貰ったりしましたよ~~(*'▽'*)
お花やお庭のことにもお詳しいんですよね?
また何度もお邪魔させていただいて勉強させていただきますφ(..)メモメモ
kekoさんもよかったらまた気軽に遊びに来てくださいね。お待ちしていま~す♪
これからもよろしくです(__)
2015/12/28 URL 編集
burubon。
実は年賀状もまだでね(^_^;)
明日くらいはがきだけでも買っとかなきゃ。。。
って、コメントの返事にも何にもなってないね、ごめんなさい(~_~;)
TsunCoRicoちゃんが、待ち望んでくれている??・・・ってことで、年内に設置画像出しますワ!!
実は、今日仕上げたの!!
2015/12/28 URL 編集