小屋づくり☆庇のためにオンデュリン切るも・・・切りにくい(>_<)   - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

小屋づくり☆庇のためにオンデュリン切るも・・・切りにくい(>_<)  

IMGP8345.jpg
写真ではたった1枚ですけどね。

久々にオンデュリン切りました。
やっぱり切りにくい(^_^;)

丸鋸で切っったら早いのかもしれませんが・・・。
その場合、一度使った刃は、オンデュリン成分が付いてしまうので、新しい刃への取り換えが必要です。

手鋸で切ったので、途中オンデュリンのねばねば成分が邪魔して、刃が進みませんでした(>_<)

途中、はさみの方が楽かも~~と思って、はさみに浮気しようとしましたが、

うちの普通のはさみじゃ切れなかったです(゜◇゜)ガーン8->

切ったことはないですが、テレビの通販で宣伝してるような 万能ばさみだったら切れるかもしれないですね。。。

いずれにしても ねちゃねちゃが付着して あんまり他の用途に使えなくなっちゃいます(^_^;)

最終的には、ベンチのところに置いて、足で押さえて、鋸で切りました。。。

なかなか刃が進まないので同じサイズの木材を切るときの3倍くらい時間がかかったような気がする。。。

まぁ、これは力ないワタシだからです。
力の強い人はもっと速く切れるかとは思います。

IMGP8350.jpg

なんちゃって庇に載せてみました。

お~おうちちっく♪


しかし、この後 たまたまいろんなお家の庇を目にする機会があったのですが、
明らかに
矢印の部分の高さ(長さ)が低い。。。(^_^;)

ワタシのは、ちょっとその部分が長すぎたようですね(笑)

今度またどこかに作るときは、そこの長さ考えます!!


そういうわけで、試作品だったけど、そのまま作った庇を採用します(ゝω∂)



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡

コメント

TsnCoRico

のこぎり ギコギコ作業。。
お疲れ様です☆
普通の3倍、、、 つらいですね~~~。
のこぎりと格闘するあたり、他人事とは思えずコメントしちゃいました。

小屋づくり作業、 頑張ってくださ~い。応援してるよん。

burubon。

TsnCoRicoさんへ
ありがとう~~♪
鉢を切っちゃうツンコリコちゃんに励まされたら、もう頑張るしかないね((((*゜▽゜*))))

なんとか切れたけど、どうしても成分が付着しちゃってね~~。

今後は、今のところオンデュリン切る予定ないけど、また切る機会があったらひたすら切るの頑張るね。
寒い時期にいい運動だ♡
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク