訪問ありがとうございます(__)
貴重なお休みが終わりかかってる~~。
ちょっとセンチメンタルなburubon。です。
でも、ブログは元気出して行きますよ~~(*'▽'*)
今回のサブタイトルは、
カーテンボックス設置と、廻縁をマスキングテープで簡単にイメチェンするという選択です。
相変わらず長いですね^_^;

さて、色を塗りました。
乾かしまして・・・
たまたま ラティスを塗った時に最後に刷毛に付いてたペンキをざーっと塗って、ちょこっとエイジング加工。。。

そのままモールディングだけでもシンプルでいいけれど・・・。
せっかくなんで飾りを付けます。
中心部に印を付けて、5ミリのドリルで穴を開けます。

引き出しではないけど、このブルーの引き出しつまみを使います。
可愛い~~って選んで、後のこと何も考えてなかったら 本体とまさかの同系色でした。。。
まぁいいか。
2番目に長いネジを使いました。多分。

そして、この前ポイントで買ったマスキングテープ!!黒。

寝室の廻縁にぐるりと貼りました。
6畳で、1個と少し使いました。2個買ってたんで、大丈夫でした。

これまで廻縁リメイクで、ペンキを塗ったりしてきましたが、質感の問題をクリアできるなら
マスキングテープを貼るていうのが、一番手軽で汚れないいい方法なんじゃないかと思いました。
飽きたらまた簡単にチェンジできますしね。。。

そんなこんなで、下地の場所を調べて カーテンボックス設置しました。
棚受けを逆にして 吊るしている感じになります。
正確に言うと、サイドは今回も開いているので、ボックスではないですけどね。
正面からはボックスに見えます( ´艸`)

お金なくて すぐに新しいカーテンが買えないのですが、このままのカーテンでもなんだか可愛く見えてきました。
今のところそんなオリエンタルになってないですけど・・・^_^;^_^;^_^;
またちょこっとずつ想い描くものを形にしていけたら・・・
と思っています。
明日から また小屋づくり UPの予定です。
また遊びに来てくださいね♪

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント