だいたい1000円でオリエンタル風カーテンボックスを作ろう・・・ 其の三 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

だいたい1000円でオリエンタル風カーテンボックスを作ろう・・・ 其の三

今回のサブタイトルは、シンプルなモールディングの付け方+ちょこっと塗装・・・と言ったところです・・・。。。


ホームセンターの工作材のコーナーに 細い薄いバルサ材やら桧材やらが売ってるので、そういう木材(90センチ程度での販売が多い)を使います。

100円ショップにも売ってることがあるけれど、今回は早く作りたかったので、100円ショップに行かないでホームセンター利用です。
価格は3本組で150円位だったと思います。
それを2セット買いました。

お金に余裕のある方は(笑)同じコーナーにモールディングの小さい木材が売ってることもありますので、それを購入すると、
手間暇かけずにゴージャスな感じになると思います。




IMGP8300.jpg

さてさて、全体の長さを測って・・・

全体の長さや木材の巾から どれだけ内側に設置するかを決めます。

ちなみに、ワタシは、上下は、さしがね(写真のシルバーの定規)の巾の15ミリに設定しました。
そして、左右は20ミリ。真ん中は30ミリあけていますよ♪

この説明で分かります?!


IMGP8301.jpg
鉛筆で、決めた位置に印を付けたら・・・(塗装するので、鉛筆が濃くても大丈夫です)

IMGP8299.jpg
工作材はカットします。
最初、カッターでカットしたのですが、後で、鋸でカットしたら、鋸の方がうまく切れました。
しかし、この木材薄いのでカッターでも切れます♪


IMGP8302.jpg
後は、木工用ボンドで貼っていくだけ・・・。

斜めカットもしていないので、合わせも簡単です。

IMGP8310.jpg

乾かしたら・・・ ペンキを塗っていくだけ・・・。。。

この色 そう以前固まりそうだったペンキで作った色です。

それに、今回もうちょっとアイボリーとダークグレーを足しまして・・・
好みの色にしました。。。

IMGP8311.jpg

何でもやりたがり~の娘ちゃんがやって来て 「塗りた~い!」
って言うので 塗らせてあげました。

下から3枚めの写真にもすでにペンキが付いていますね。これも娘のフライング塗りです( ´艸`)



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク