だいたい1000円でオリエンタル風カーテンボックスを作ろう・・・ 其の一 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

だいたい1000円でオリエンタル風カーテンボックスを作ろう・・・ 其の一

楽天ブログ時代に作っていたカーテンボックス風の棚からあまり進歩していませんが・・・

今回新たに寝室にカーテンボックス風の棚を設置しようと思います。
タイトル、カーテンボックス・・・としちゃっても良いものか、迷いもありますが・・・。


ラティスリメイクを語る上で、切り離せなくなってきましたので、先に入れ込みます。

実は、寝室をオリエンタル・・・アジアとヨーロッパのミックス、モロッカンインテリア、みたいにしたいな・・・と野望を持っておりまして・・・。

その手始めに、カーテンボックスを作ろうと思います。

実は、細々と10月くらいから始めてました。


小屋用の外壁材を最初に用意した時くらいから・・・


今回、ワタシは、そんなにお金を遣っていないので、
ワンコイン500円でも良かったんですが、
・・・もしも一から作られるなら・・・という前提で このシリーズの値段設定をしました。

家に材料があれば激安でのDIYも可能ですよ♪



IMGP8051.jpg

さてさて、実は使っている木材も17本1400円くらいの安い荒材です。
小屋の外壁に使ってるのと同じです。(うちの場合1枚82円程。。。)
安くあげたいなら、荒材を買って(ホームセンターでばら売りもあります。)鑢を掛けて使うと、表面がだいぶ滑らかになります。

壁からカーテンレールまでの長さを測って、それより木材の幅が短いと このDIYは成立しませんのでご注意を・・・。。。

我が家は105ミリ幅の木材使用です。

ちなみに カーテンレールの長さに合わせて、少し長めに2枚の木材はカットしておきます。(うちの場合は1860ミリくらいでした。)

これを、L型金具で固定します。L字金具もホームセンターで200円からおつりが来るんじゃないでしょうか・・・。
我が家は、以前に使っていて解体したものを使っているので、0円です。

IMGP8053.jpg
L型金具は3か所使いました。

IMGP8283.jpg
そして・・・固定には、ダイソー様の棚受けを使います。108円×2個です。
この棚受けが好きで、我が家にも何か所も使わせていただいていますが・・・。
色味が気に入らなければ、スプレーなどでカラーチェンジしましょう。。。

ミッチャクロンスプレーを万遍なく吹きかけて・・・
乾いたら

IMGP8284.jpg
つや消し黒のスプレーを吹きかけて・・・
乾いたらひっくり返して万遍なく色を付けます。

この2つのスプレーは、だいたい1000円の予算に入っていませんが、一度購入するといろんなものに使えますので、
おススメです。ちょくちょく小さいものなどに使うなら、結構長持ちします。








そんなに急いでないならここのお店がおススメ。安いし、何と言っても送料無料までのハードルが低い(3240円以上で送料無料)なので利用しやすいです。

DIY関連用品は、送料無料の金額が高いお店が多いですから・・・(-_-;)





自己紹介をリニューアルしました。お時間のある方は、読んでみてください→(^.^)


※PC版の左上、プロフィールのところにも いつもあります。(顔文字(^.^))です。



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡







開いてくださってありがとうございます(__)

風邪をひいておりました。

なんとか復活して、今日は仕事に行ってまいりました。


耳鼻科、いいですね。。。

これまで風邪で内科に行くことも多かったのですが、
今回は耳鼻科に行って
鼻を洗ったり、喉の治療をしたり・・・点滴までしてもらって、
元気回復しました。

罹らないのが一番だけど、罹ってしまったら、早めの対策がいいのかな。

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク