万田坑の記録 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

万田坑の記録

世界遺産に登録されて、盛り上がっている 熊本県荒尾市の万田坑。。。

随分前・・・まだ教育委員会に連絡して予約すれば無料だった頃に訪れていました。

現在は、入場料がかかります。大人410円(団体320円)、高校生300円(団体240円)、小・中学生200円(団体160円)です。


また行きたいな~と思っているのですが、できれば人が少ない方がいいかな~なんて
思ってみたりもします。

その方が廃墟っぽくて好きです。


そんなに数多くはないのですが、たまに 学校や施設など
かつて使われていた 廃墟を見学に行きます。

ノスタルジックな雰囲気が大好きです。

ちょっと思い出してみたくて 写真データを引っ張り出してみました。

P1020821.jpg

P1020826.jpg

P1020827.jpg

P1020829.jpg

P1020832.jpg

P1020835.jpg

P1020847.jpg

P1020851.jpg

P1020859.jpg

P1020860.jpg

P1020861.jpg


詳しくはホームページにて→万田坑


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡

コメント

shizu

No title
萌えーーーーーーーーーーーっ♡♡♡
めちゃめちゃカッコいいんですけどぉ〜ヽ(;▽;)ノ

筋金入りの廃墟好きおばちゃんの私です♬
暇さえあれば 廃墟探索動画を見ているほどww
(自分のブログを更新するより 優先順位が上だったりします)笑

私も 廃校や廃墟に行くのが好きなのですが
1人で行くことは 家族に止められているので…
なかなか 行けませ〜ん(;_;)

住んでいる場所から 廃鉱山も遠いので
まだ 行ったことありません(>_<)
万田鉱山 素敵ですねぇ〜♬
ノスタルジックが止まりませ〜ん(ノ´∀`*) 笑

burubon。

Re: No title
shizuさんへ☆
でしょでしょ♪
万田炭坑もなかなかいいんですよ~~。

いつもshizuさんの紹介する 素敵な建物に萌え萌えしているワタシです。

ワタシも、実は家族と行ったり、旅行のついでに立ち寄ったり・・・です。
あんまりレパートリーがないけど、また機会があったら、廃墟シリーズUpしますね。

ちなみに廃校が大好きです♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「ペンやノートも収納できるウォールポケットを作ろう」が公開になりました Sep 12, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント1回目 Sep 07, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ダイソーのモールディング Sep 02, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク