ブロ友さんの
ちいさい人のちいさいお家の凪さんが、ワタシが去年リメイクで作ったちょこっと男前な扇風機に着目してくださいました・・・(〃'▽'〃)
凪さんは、うちの扇風機よりもっともっとカッコよくオシャレに作っていらっしゃいますが。。。
この夏も活躍してくれてる、うちのなんちゃって男前扇風機も
なんとかしなくっちゃ!!
と、奮起いたしました。
実は、度重なるリメイクと扇風機のお掃除によって、
恥ずかしながら、ねじ1つ足りない状態だったんです(^^ゞ
動くには動きますよ!!
でも・・・
首振りにしたときの音が凄い。。。
ある角度に来るとがたがたがたって・・・、、、。。。
義母からも
「もう駄目なんじゃない、何かおかしかよ!」と、
嫌味を言われたりして、
せっかく頑張って時間を費やして作ったのに・・・
何か買い替える方向に気持ちが動いちゃって。。。
でも、足りないところ補えばもとに戻るんだよね・・・。
って考え直して、(まぁ長々と書きましたが、大したことはしておりません)
別のネジを使って留めてみることにしました。
では行きます~~(*'▽'*)

とりあえず分解できるところまで、分解します。

ねじがないんですよね(^_^;)(^_^;)(^_^;)

しかも、なぜかカバーがこれまで微妙にずれていたんです。
塗装してない白っぽいところが見えてたから。。。
そこも思い切って直しました。
写真は、直した後の状態です。

金具ストックの中から、ちょっと小さいけど合いそうなねじを選んで・・・
取り付けました。

ひとつずつ もとに戻していきます。

白い押さえの部品をくるくる閉まる方に回して・・・

羽を取り付けて・・・

羽の押さえの部品も取り付けて・・・

最後のカバー!!

ついでに羽を洗ったりしてお掃除もしております。
すぐに埃が溜まりますから。

動画のアップの仕方、知ってたらアップしたいくらい、
首振りにしても、がたがた言わなくなりました。
ついつい、ちょこっと壊れたら、
すぐに新品購入することを考えてしまいますが、
愛着持って修理したり、リメイクしたりしながら、大事に使っていくのもいいな~~と、
しみじみ思うburubon。なのでした。。。(*´▽`*)
去年リメイクした普通の扇風機を男前にカスタムした過程を載せております。
良かったらお読みください(__)
↓
扇風機を男前にカスタム其の一扇風機を男前にカスタム其の二
にほんブログ村読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント
凪
この色とか「014」の感じとか本当に好きです
ペンキ こんなのあるんだと参考になることがたくさん^^
勉強させていただいてます
そうそう、羽って油断するとすぐに埃がつくんですよね(^^;
2015/07/05 URL 編集
burubon。
あまりにステキな扇風機になっていたので、ついつい紹介しちゃいました♪
また、後でゆっくりブログ行かせていただきますね(*'▽'*)
殆ど、去年のステンシルは、市販のステンシルシートを使っているので、
同じ感じの文字があふれてます(*´▽`*)でも、このシンプルで、ミリタリーな字体、一番好きだったりします。
いろいろ試してみたい人なので、いろんなペンキなどに手を出しては、失敗したりもしております。
ちょっとでも、お役に立ってるならウレシイかぎりです~~~(≧∇≦)b
2015/07/05 URL 編集