小屋づくり☆漢字ステンシルのその後 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

小屋づくり☆漢字ステンシルのその後

P3316880.jpg

カッターで、カットし終わった漢字ステンシルを、お試しします。

カットしているときに、付いた折り目などで、裏の方からが捲れが少ないと判断したので、
今回は、裏側からのステンシルにします。


P3316881.jpg

いらない紙(スプレーなどに使いまわしてるなんちゃって英字新聞です)で、
試すと・・・
写真のように・・・なんとも微妙(^_^;)(^_^;)(^_^;)


だけど、失敗したら した時・・・って思って・・・

引き続き本番にチャレンジしてみます。

P3316882.jpg

裏側にする方の面のシールを剥がして・・・。
スプレーが飛んだら困るところには、新聞紙などを敷いて・・・。

できるだけ30センチくらい離した位置から万遍なくを心掛けて・・・

スプレーしてみました。


そのまま1日くらい雨のかからないところで、乾かし・・・
表面の保護シールも剥がすと・・・


P4026884.jpg
写真のような
文字の仕上がりになってくれました(*'▽'*)

部分的に画数が多いようなところは、ちょっとぼんやりしてしまったけど、
なんとかバックに黒を持ってきたら、読める!!
・・・ので、合格とさせていただきます(〃'▽'〃)



読んでくださってありがとうございます(__)
更新の励みになりますので、ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ありがとうございました(__)
明日もいい日になりますように☆彡







トップページから来てくださった方は、
開いてくださってありがとうございます(__)


今日、久々の平日休みだったんですよ~~。

癒された~~~(*´▽`*)
やっぱり充電大事ですね。
休むっていう(笑)



ブログの方のテンプレートも、
春なのに、秋みたいな落ち葉の記事の背景をなんとかしたくって、
分からないながらに、いろいろ調べながらいじってたら、
葉っぱの画像を消すことができました(^○^)

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク