古いたんすの引き出しを・・・リメイク開始 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

古いたんすの引き出しを・・・リメイク開始

たくさんの方に訪問していただきまして 
本当にありがとうございます(__)

塗装をしようかな~~と思っていたのですが
ひとまず積んでみて 
PB132358.JPG

このままの色も 昔の学校の荷物入れロッカーみたいで
なんだかレトロかわいいかも♪
・・・って思いました(^○^)

塗装をしようと思っていたけど、
ひとまず そのままの茶色で行って、
飽きたら また塗装することにしますね(^_-)

PB122355 (200x150).jpg

安っぽいので、ここは思い切って外してしまいます(^.^)

PB132359.JPG

カラーボックスの木目調のようなうす茶色の部分は
こげ茶にペイントしました。
途中、こげ茶のペンキが足りなくなったので、エイジングリキッド↓

を混ぜちゃいました。
普通のペンキよりは 薄めで粘りはないです。
つるつるしていないとこにペイントするともっといい感じかも!!

PB132360.JPG

順番変わりましたが、取っ手も もちろん外してます♪
また、何かに使えるかな~~??

PB132362.JPG

まだ 引き出しと引き出しは接合していませんが
一足お先に 脚の部分をのこぎりでカットして
木工用ボンドで 付けました(*^。^*)



PB132361.JPG

倉庫にあった昔使っていたテレビ台の扉。。。
茶色だったのを 白にスプレーでペイントしていたもの。。。
外して、洗ってみました♪
・・・これも何かにリメイクできそうですね(^○^)




今日も、読んでくださってありがとうございます。
ぼちぼち更新しています♪

皆さんの応援がDIYの原動力です♪
よろしかったらクリックお願いします(__)


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
にほんブログ村


コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク