
こんばんは(^^)
しばらくの間、純正の6㎜のビットが付いていた、うちのトリマー。。。
金曜日に、別のビットに付け替えたくなって・・・。
付属のスパナを使って、コレットナットを外そうと格闘すること、30分。。。
なかなか外れてくれませんT^T
自分で、説明書読み直したり、
タオルやクッションで抑えたりして頑張ってみたけど、無理~T^T
あんまり力入れ過ぎて、逆だったら取り返しつかないかも~(^^;;と諦めて、
その日は息子の授業参観に行きました。
そして、主人にコレットナット外しをお願いしました。
そして・・・今日になったけど。。。
主人が、外してくれることに♪♪♪
しかし・・・
ワタシで、固かったナットは、主人にも固くて・・・(>_<)
相当手古摺りました・・・。
しかし、やっぱり男子!!
お力とお知恵がやっぱり凄かった\(◎o◎)/!
バカになってる時は、工具でナットを叩くといいよ・・・とか、
付属のスパナでダメなら、主人のスナップオンの長いスパナで、てこの原理を利用する・・・とか。
556で、滑りを良くする・・・とか・・・。
そういうことを、何度となくやってみて、
すっごく固く締まっていたナットもなんとか緩んでくれました(^○^)
途中、これは、これで、6ミリの溝の専用のトリマーにして、
ホムセンで、木材買って、ホムセンの工作室でトリマー借りるか・・・
とか・・・、そういうことまで考えてたんだけど・・・。。。
やっぱり、主人スゴイな!!って見直した(ちょこっと惚れ直した?)瞬間でもありました。
おかげさまで、飾り彫り用のビットに無事付け替えることができて、
トリマーとしても多様な用途でこの先も使っていけそうです(^○^)
ヨカッタ!
このトリマーを使って、また新たなちょこっとDIYを進めて行きますよん♪
お楽しみに~~o(^-^)oワクワク
そして、ありがとう、九ちゃん(*'▽'*)
最後までお付き合いくださいましてありがとうございます(__)
ポチっと応援に励まされています↓
にほんブログ村ありがとうございました(__)
明日もいい日になりますように☆彡
コメント