固すぎるトリマーのコレットナット - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

固すぎるトリマーのコレットナット



こんばんは(^^)

しばらくの間、純正の6㎜のビットが付いていた、うちのトリマー。。。

金曜日に、別のビットに付け替えたくなって・・・。
付属のスパナを使って、コレットナットを外そうと格闘すること、30分。。。

なかなか外れてくれませんT^T

自分で、説明書読み直したり、
タオルやクッションで抑えたりして頑張ってみたけど、無理~T^T

あんまり力入れ過ぎて、逆だったら取り返しつかないかも~(^^;;と諦めて、
その日は息子の授業参観に行きました。


そして、主人にコレットナット外しをお願いしました。

そして・・・今日になったけど。。。

主人が、外してくれることに♪♪♪


しかし・・・
ワタシで、固かったナットは、主人にも固くて・・・(>_<)

相当手古摺りました・・・。


しかし、やっぱり男子!!

お力とお知恵がやっぱり凄かった\(◎o◎)/!



バカになってる時は、工具でナットを叩くといいよ・・・とか、

付属のスパナでダメなら、主人のスナップオンの長いスパナで、てこの原理を利用する・・・とか。

556で、滑りを良くする・・・とか・・・。

そういうことを、何度となくやってみて、

すっごく固く締まっていたナットもなんとか緩んでくれました(^○^)




途中、これは、これで、6ミリの溝の専用のトリマーにして、

ホムセンで、木材買って、ホムセンの工作室でトリマー借りるか・・・
とか・・・、そういうことまで考えてたんだけど・・・。。。


やっぱり、主人スゴイな!!って見直した(ちょこっと惚れ直した?)瞬間でもありました。


おかげさまで、飾り彫り用のビットに無事付け替えることができて、
トリマーとしても多様な用途でこの先も使っていけそうです(^○^)
ヨカッタ!

このトリマーを使って、また新たなちょこっとDIYを進めて行きますよん♪

お楽しみに~~o(^-^)oワクワク



そして、ありがとう、九ちゃん(*'▽'*)


最後までお付き合いくださいましてありがとうございます(__)
ポチっと応援に励まされています↓
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ありがとうございました(__)
明日もいい日になりますように☆彡








スマホのMNPをしましてね・・・。

途中まで、新しいスマホのブログ機能使って書いてみました。

これまでのスマホより、使い易いかも。。。

いろいろ進化してるんですね~~((((*゜▽゜*))))

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク