保育士2次の裏話と、自分にご褒美♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

保育士2次の裏話と、自分にご褒美♪

こんにちは。

またまたDIYとは、まったく関係ないつぶやき日記。です。

今日、台風の関係で延期された保育士試験の2次を受けてきました。

終わって、ほっ。としています。

なんだかんだ、他のことに心底集中できなかった ここ1~2週間でした。

昨日も、行ってきます・・・みたいなブログをUPしようかと思っていたんですけどね。。。

結局、土曜日で、下の子供(2歳)も家にいたもんで、絵の練習とかはできずに、
夜の9時半以降くらいからちょこっと練習したのみでした。


絵の方が全く自信がなくてですね・・・。
構図を決めて、想像して描くってことが難しくて・・・^_^;
学校の帰りの車の中でも、やきもきしたり、どうしようって思ったり、不安な気持ちだったんですが、

思い切って、下手でも温かみのある絵を描こう・・・って思って、
できたしこ(熊本弁で「できただけでいいじゃないか」の意)と思って取り組むことに。。。

そう思って、ユーキャンの実技対策のお題を1枚ずつ何も見ないで、時間を測って描いてみることに。。。

ああでもないこうでもない・・・で、消しゴムで消すことも多かったんですが・・・
描いてみたら、意外と自信がついて、「いいじゃない!」って、ちょっと自分の絵が好きになったんですよね。。。

主人や上の子に見せたり、試験最後の金曜日は、空いた時間に学校でも描いてたら、
人に見られて・・・(お世辞かもしれないけど)「優しい感じのいい絵ですね。。。」
って、言ってもらえたので、ちょっと自信につながりました。

家で練習した絵がコチラ。
まだまだですけどね^_^;
PC146409.jpg
水遊びと砂遊び

PC146408.jpg
七夕

服なんかは、だいたい決めていたので、本番も、同じ感じで描きました。

ちなみに本番のお題は、
動物園に遠足に行って、ふれあいコーナーで、動物にえさをあげたり、だっこしたり・・・
と言う感じのものでした。

舞台が保育園ではなくて まさかの動物園で、どうしよう・・・って思いましたが、描くしかないって思って、
45分頑張りました(*'▽'*)


言語の方は、毎日主に
帰りの車の中でUSBに録音したお手本を聞きながら、3分間で、言ってみるっていう練習を
していたんです。

家でも、家族相手にいっぱい練習したのですが、

控室から、試験の教室に移動して、何も見ないで、ただ待っていると、
すごい大きい声の3びきのこぶたのお話が聞こえてきて・・・

覚えたお話消えるんじゃないかって、一気に緊張しました^_^;^_^;^_^;

自分の番になって、冷静を保ってなんとか
落ち着いて言おうと、ゆっくり言っていたら・・・

まさかの 途中チン!!!\(◎o◎)/!(3分間の合図)

最後まで言えずに途中でやめて お礼を言って退場になりました(^_^;)

なんだか不完全燃焼ですが、

後は、結果を待つしかないですね・・・、、、。。。

ドキドキ。。。撃沈していたら、結果報告もできないかもしれませんが・・・

また来年のブログに頑張りますって載せてるかも??(笑)


これからは、少しずつDIYも頑張りながら、次の資格試験に向けて、また勉強を頑張っていきたいと思います(〃'▽'〃)


ちなみに、服装のことですが、熊本県では、キレイ系(ジャケットまたはカーディガン)のパンツ姿かスカート姿の人が多かったですね。上下カッチリのスーツ姿は少なめでした。
ワタシは、スーツの上も一応持って行っていたけど、シャツにカーディガン、スーツの下のパンツ、黒のヒール靴って恰好で臨みましたよ。
少数派ですが、スニーカーやブーツ、ジーンズ姿の方もいらっしゃいました。
服装も少しは関係あるんですかね~?!


そうそう、ちょっとフライングで、自分へのご褒美ポチっちゃいました(^O^)



ストウブの26㎝のお鍋!!

うちの家族、カレーやシチューなどの煮込み料理が大好きだから、
いつかはいいお鍋を・・・って思っていたんですが、
なかなか買えずに・・・
新築から7年も経ってしまいまして・・・。。。

この間、煮込み料理などに代用してた土鍋の蓋も割れたものだから・・・

遂に遂に買っちゃいました♪
色は、深いレッドにしました。
届くの楽しみです♪




いろいろ長々書いてしまいました。
最後までおつきあいいただきありとうございました。

ランキングにも参加しています。↓
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ありがとうございました(__)
明日もいい日になりますように☆彡

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク