トイレ☆もうひとつのニッチ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

トイレ☆もうひとつのニッチ

ももさんのブログでフレーム式のニッチを見て以来、
これもいいなぁ・・・と、思っていて。

もう一つニッチを作るならフレーム式と心に決めていました。

しかも、100円ショップの木箱利用だとか・・・。
早速、近所のダイソーに走りましたよ。。。


だけど、ちょうどよい大きさのものがなくって・・・
奥行きを優先させたら
高さ(幅)が足りない・・・

高さ(幅)を優先させたら、奥行きが足りない・・・


だけど、一から自分で作るのも。。。(^_^;)(^_^;)

と、商品の前で少し悩んだ結果・・・

高さと幅を優先させることにしました(^O^)

同じ形の箱を2つ買って、
一つの箱の底をぶち抜いて、奥行きの長さもたっぷりの一つの木箱にしてしまおう・・・と。
PA025918.jpg

金槌で、強く(壊れない程度に)叩いて、一つの箱の底を外しました。

PA025916.jpg

底が抜けた木箱をもう一つの木箱と合わせて、
タッカーで数か所ずつ留めています。

内側は、グレーで塗装しておきました。

IMG_20141003_11522134.jpg

そして・・・写真のフレームが変わったここからが今日の作業です。

家にいい木材がなかったので、ちょっとぺらぺらだけど、
随分前に購入していたダイソーの工作材をフレーム状にして、使うことに。。。
ボンドで木箱に貼り付け、ワトコオイルを塗っておきました。

IMG_20141003_115144336.jpg

重~~~~い腰を上げて、
壁に穴を開けます。

この穴開け作業。。。1時間くらいでできるようにはなったんですが、

やはり神経&体力を意外と使います。

電気コードを切ったら大変ですから(^_^;)(^_^;)


6センチのコーススレッドを打ち込んで下地を調べる方法で、
小さい正方形サイズ~~からもう一段階大きなサイズにカットしていき、
後ろの下地が見えるようになったところで、木箱のサイズにカットしていきました。




IMG_20141003_115150359.jpg

下地はこんな感じで入っていました。

IMG_20141003_115712405.jpg

写真は、曲がってますがwほぼ真っ直ぐに
ニッチを取り付けることができました。

たしかに、切った後の壁のギザギザも目立ちません。。。

でもね、でもね。。。ニッチをカットした4回目なんですけど、
(上から4番目の写真)自己満足だけど・・・
そのままのニッチでもいいくらい切り方真っ直ぐに切れてるでしょ???

やっぱり段々に上達していくんだなぁ。。。(*´▽`*)


今日も読んでいただいてありがとうございます(__)
ランキングにも参加しています↓
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

ありがとうございました(__)
明日もいい日になりますように☆彡

コメント

もも

すごい♪
私はまだ一人で壁に穴をあけたことがありません。
何度もやっていくと 上手にできるようになるんですね~。
すごいです♪
まじで そのままニッチにしてもいい位♪うふふ
でも 木箱のはめ込み式は簡単で あちこち埋め込みたくなりませんかぁ~?
今日もね 母屋の古いトイレに座ってて
『 ここ・・・やっちゃおうかなぁ~。』 なんて考えました。うふふ

burubon。

Re: すごい♪
ももさんへ☆
うちも作ってみました~~~(^O^)
見よう見まねだし、安い材料なので、耐久性があるかどうか??ですが、
軽量の物を飾ってみたいと思います。

確かに、一つ開けることを覚えたら、あちこち開けたくなりますね~~♪

ももさん家や母屋にもまたニッチが増えるのでしょうか?!
また次のDIYも楽しみにしています(*'▽'*)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク