うららかものづくりCAFE ぶるぼん。です。
また少し更新の間が空いてしまいました^^;
皆様お元気ですか??

こちらの囲んである部分に最近までは、ドライフラワーをたくさん吊り下げていたのですが、
ふとここにRの垂れ壁(アーチ壁)があったら素敵だなと思いつきました。
幸い、横の下がり壁があるのでここだとそんなに素材が要らないかも・・・。。。
横の長さを計測したら、約1100ミリでした・・・。。。

スタイロフォーム?発泡スチロール??
ホームセンターへ材料を買いに行きます。
発泡スチロールの方が安いけれど、
もろくもあるので、今回はスタイロフォームなんかを使ってみたい・・・
と、思っていたのですが、
行ったお店にスタイロフォームの取り扱いがなく・・・
カネライトフォームを購入することに。。。
購入したカネライトフォームは厚み30ミリでお値段は購入当時1,700円(税込)くらいでした。
垂れ壁に1枚では薄いので、2枚を何とか合わせてみることにしてみようと思います。

まずは1100ミリの位置に線を引き、2枚に重ねるので、1100ミリを横にした時の縦になる約910ミリを半分にする線を引きました。

・・・で、形どうするよ??
と思って。
最初サイドだけが丸くなっている形がいいかな。。。と
縮小モデルを作ってみたのです。。。

線も引いて、

よしいいぞ~~と
その日はそれで作業を中断し、

壁に立てかけておいたところ・・・
あれ、全体丸くなってる方が可愛くないか?!
…ってなり、

急遽縮小モデルを作り直し。。。

カネライトフォーム本体の方も曲線を引き直したのでした。
色々線がありますが、最終的にペイントするので大丈夫です。

立てかけていたものをイメージ掴みやすいように横にした画ですが、
こんな感じで行こうと思います。
でもまだよくわからないですよね(;^_^A
次回は、カネライトフォームをカットしようと思います。
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング※記事、画像の無断転載を禁じます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今回施工しようと思っているところのビフォーがこちらです!
カネライトフォームの原形もありますね!
コメント