ダイソーのアルミ自在ワイヤーでカーテンレールを作ってみました - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ダイソーのアルミ自在ワイヤーでカーテンレールを作ってみました

うららかものづくりCAFE ぶるぼん。です。
お元気ですか??

以前からリビングの二重窓の所にカーテンを取り付けようと思ってました。
以前に付いていたのを撤去しちゃったので、また買わないとなぁ~~ってネットで見たりもしていたんです。
だけどいいな・・・ってのは意外と高くって。。。


P4166747.jpg
前からハンガーバーは取り付けてたんですが、
とめている部分が4か所。。。

ですので、これをカーテンレールとして使った場合
2枚のカーテンを真ん中からシャーって引くのが出来ないと言う。。。

そんな時、インスタでmacaさんがダイソーのワイヤーレールをカーテンレール代わりにしているのを見かけて・・・
これなら!!って思ったんです。

で、ダイソーに行って買ってきたのがこれ!!

P4166757.jpg
アルミ自在ワイヤーです。

買うもの間違えましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

でも、ワイヤーっちゃワイヤーだし、なんとかなるでしょ!!ってことで、れっつDIY♪




P4166751.jpg
ちょうど、注文していたリネンの生地が届いたのです。


P4166754.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【1m単位】150cm幅 リネン 100% 生地 薄地 ホワイト R0296 /...
価格:1,254円(税込、送料別) (2023/4/27時点)



楽天市場のリネンのかどやさんでこちらの記事のホワイトを購入しました。
窓の高さはだいたい2Mなので購入したのは4Mです。


P4166755.jpg

けっこう長いです。


P4166756.jpg
半分にカットして・・・


P4166758.jpg
ビスとインパクトドライバーとアルミ自在ワイヤーを準備♪



P4166761.jpg
ハンガーバーの下、3か所。
両端と真ん中にビスを打ちます。

P4166762.jpg
ちゃんと測るといいかもだけど。。。

なんとなくの目分量だったりします( ̄▽ ̄;)


P4166763.jpg
ビスの部分は、しっかりネジネジして・・・
ワイヤーを渡します。




P4166764.jpg
端もネジネジして、
余分な部分はニッパー(ペンチ)でカット。


何とレールを作る作業はこれでおしまい~~~(*´▽`*)


P4166765.jpg
次に100均のカーテンクリップ(家にストックしてあったもの)を少し曲げたリネンの生地にはさみ込みます。


P4166766.jpg
だいたいバランスよくなるように適当にとめました。

なんでも適当失礼します(__)

ちなみに、生地は、切りっぱなし!!
今回は洗って柔らかくもしていませんが、
ナチュラルで切りっぱなしも私は好きなのです。

P4166770.jpg


100均のカーテンクリップをアルミ自在ワイヤーに引っ掛けたら完成~~~(*´▽`*)

なんだかいい!!

P4166768.jpg
簡単なのに~~(≧∇≦)

こういうものって、ちゃんとしたレールがないと…って固定観念があったんですが、
今回のカーテンは軽量ですし、
これでも不自由なく使えそうです。。。


P4166771.jpg
ナチュラルな感じがとても好みです。


P4166774.jpg
日中はあけていたほうが明るく感じたりもしますが、
こんな風に途中まであけている図もなかなかいいです(≧∇≦)

カーテン(リネン布)代も含めて、5000円以内でカーテン&カーテンレール設置できました(∩´∀`)∩

また別の所にもこんな風にカーテン取り付けてもいいかも・・・
って思いました(∩´∀`)∩










ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


※記事、画像の無断転載を禁じます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



Instagramやっています。

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク