しっくい タナクリーム1日仕上げ塗ってみました! - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

しっくい タナクリーム1日仕上げ塗ってみました!

うららかものづくりCafe ぶるぼん。です!
しっくいを塗ろうと思って準備を進めておりました。

ゆっくり更新で失礼しております(__)

P4016482.jpg
前回は、田中石灰工業株式会社(タナクリーム)さまの漆喰の下地
タナ下地を塗ったところまでした。。。

https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2137.html

今回は、タナクリーム1日仕上げ(しっくい)を塗っていきたいと思います♪

養生をして、
コテ板、コテ、漆喰、手袋、脚立を準備して
いざ作業~~♪


P4016484.jpg
・・・と、その前に
いただいたパンフレットを見てみると
タナクリーム(田中石灰工業株式会社さまのしっくい)には、抗ウイルス性があったり、割れにくかったりと
効果の数々が!!\(◎o◎)/!

オシャレで塗りやすいだけじゃなく、機能面でも優れているので安心して使えますね!



P4016485.jpg
ふたを開けます~♪
くるっと剥がして・・・

P4016486.jpg
ふたを開けようとするのですが、
要領が悪かったのか、少し開きにくくて・・・( ̄▽ ̄;)
男手を呼びました。。。

マイナスドライバーなども使って無事に開きましたよ^^

P4016488.jpg

使う前にしっかりかき混ぜます。。。


P4016489.jpg
タナ下地同様、とってもクリーミーです(≧∇≦)


P4016490.jpg
高いところは脚立に載って作業したりします。

コテ板に載せたクリーム状の漆喰をコテですくって、
少しずつ壁に塗り広げていきます。

P4016492.jpg
少しずつ少~しずつ。。。



P4016496.jpg
面積が小さいところは、小さいコテを使いました。


P4016498.jpg
音楽を聴きながら作業しています。


P4016500.jpg
少しずつ塗った面積が増えてくると嬉しいです。

微妙に下地と色が違うので、
塗ったところはお分かりいただけるでしょうか??

P4016503.jpg
壁の広い面までを終えました。


P4016507.jpg
さらにドアの上やドアの横の細いところも塗っていきます。

P4016508.jpg
ここは横を養生しておらず、少しつきました( ̄▽ ̄;)

なんとか一面に塗り広げることができました(∩´∀`)∩


P4026511.jpg
マスカー(養生用のシート)は早めに外し、




P4026512.jpg
お掃除をします。

なかなかの汚れ具合(≧∇≦)
シートがあってよかったです♪

P4026522.jpg
乾かして完成です(*´▽`*)

1日仕上げの名の通り、
塗ったところは塗った厚みが薄いところから、乾いて色が薄くなっていきました。

ナチュラルでオシャレな空間になりました。

P4026513.jpg

これからここの空間をまたもう少し変えていくのが楽しみです(*´▽`*)

ゆっくり更新でしたが、
しっくい塗りの関連のブログを見ていただきありがとうございました(__)




今回使った漆喰のメーカー
タナクリーム(田中石灰工業株式会社)さまのサイトはこちら

https://www.tanacream.com/index.php




ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


※記事、画像の無断転載を禁じます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



漆喰塗りの様子は、インスタグラムのリール(動画)にもまとめています。
よかったら覗いてみてください(__)

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク