田中石灰工業株式会社さまのしっくい専用【タナ下地】を塗ってみました! - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

田中石灰工業株式会社さまのしっくい専用【タナ下地】を塗ってみました!

うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。

田中石灰工業株式会社さまのインスタキャンペーンでいただいた
タナ下地とタナクリーム(漆喰)を塗ってみよう~~と言うチャレンジです!

ゆっくり更新でスミマセン(__)
少しずつ紹介させてくださいね^^

P3266441.jpg
本棚を動かし、漆喰を塗る準備を進めてきました。
前回タナ下地も作ったので、
いよいよタナ下地を塗っていきます。

前回の復習はこちら

https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2136.html

練ったタナ下地はとってもクリーミ♪
ですが、ところどころにベージュの粒々が混じります。
これもこれでオシャレ~~(*´▽`*)


P3266442.jpg
タナ下地をコテ板に載せて、壁に塗っていきます。
わわ!
思ったよりスイスイ塗れちゃいます!

P3266444.jpg
メーカーさんのサイトやパンフレットには標準塗厚2mmとなっています。
それ以上の厚みになると
ヤセや割れの原因となるようですので、
あんまり厚ぼったくならないように気をつけて・・・

P3266443.jpg
・・・とは言え、
素人(初心者)作業なので、
うまくいったりいかなかったり・・・(;´∀`)

塗り残していたり、厚ぼったくなってしまうところも多々( ̄▽ ̄;)

P3266446.jpg
最終的には自宅ですので、
楽しく塗れたらOK!!



P3266445.jpg
…って感じで進めております♪


P3266448.jpg
作業中、娘がタブレットで音楽(主にKing Gnu)を流してくれました。。。
そして、私が楽しそうに作業してたら、
(写真の)息子もやってきて・・・
ちょっと塗ってみてもいい??
・・・と。。。


P3266450.jpg
そうこうしていたら、
ここまで塗り終わりました。

コツなどは、特になくって、
コテにあまり多くはない量を載せつつ、
気ままに壁に伸ばしていく・・・
と言った感じで作業をしました。。。

P3266453.jpg
作業途中、
脚立から見える景色はこんな感じ!!

P3266457.jpg
だんだん塗っていく面積の方が広くなってくると嬉しいです(∩´∀`)∩


P3266459.jpg
ドアの部分、マスキングテープを貼ればよかったかな・・・
…と反省。。。

少しついてしまいました。。。

面倒くさがらずに
養生はきちんとやるべきですね。。。



塗り終わりまして、少し時間が経つと
乾いた部分は色が薄くなってきます。

P3276471.jpg
厚ぼったかったところは、まだ少し濃い色です。。。

これも時間とともに薄くなっていきます。。。

乾燥時間は5時間となっていました。。。

P3286474.jpg
どんどん進めてたくもあったのですが、
下地の硬化(乾き)があまり速くはなくて。。。

パンフレット等にも
「下地が乾燥してから」 の記載があったので
上塗りのタナクリームは、次の週に回すことにしました。

P4016476.jpg
しっかり乾かし、
次回の上塗り(タナクリーム)に備えたいと思います。

よかったらまた遊びに来てくださいね♪




ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


※記事、画像の無断転載を禁じます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



タナ下地の施工の様子は動画(インスタのリール)でも見られます。

どんな感じで塗ったのかがより伝わるかな・・・と思いますので、
宜しければ覗いてみてくださいね。

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク