タナ下地を作る - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

タナ下地を作る

こんにちは!
うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。

部屋干しスペースを作ろうと思いました。

P3256404.jpg


ちょうどインスタグラムのモニターキャンペーンで
田中石灰工業株式会社さまの
タナクリームとタナ下地が当選しまして、
こちらを使って、壁を塗っていきたいと思います。

田中石灰工業株式会社さまのサイトはこちら

https://www.tanacream.com/

P3256405.jpg
こんな道具を使っていきますよ~~。

☆タナクリーム1日仕上げ
☆タナ下地
☆水2.8L
☆バケツ
☆電動ドライバー
☆ペイントミキサー
☆コテ
☆コテ板
☆マスカー
☆雑巾
☆ビニール手袋(多めに準備)
☆汚れてもいい服装


まずは、タナ下地から!!

・・・その前に、
壁をきれいにしたり補修したりしておきます。


P3256406.jpg
壁紙の剥がれているところがあったので、


P3256407.jpg

貼り直しておきました!


P3256408.jpg
作業に備えて、
マスカーを貼ります。



タナ下地の作り方は、
こちらを参考にさせていただきました。

タナ下地1袋に対して、水は2.8Lなのですが、
バケツに少量ずつ入れて、
電動ドライバーの先にペイントミキサーを取り付けて、
ゆっくり目にかき回します。

P3266438.jpg
回すスピードが速いと周りに飛び散ってしまうので注意が必要です。


P3266440.jpg
滑らかなクリーム状のタナ下地ができあがりました(∩´∀`)∩

次回は、タナ下地を壁に塗っていきたいと思います。

また遊びに来てくださいね^^







ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


※記事、画像の無断転載を禁じます。

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク