医療棚の中に救急箱的役割の収納を作ろうと思って・・・ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

医療棚の中に救急箱的役割の収納を作ろうと思って・・・

こんにちは!
うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。

以前から、救急箱的に使っている薬収納は、医療棚風にリメイクした棚の中に入れていました。
P2056106.jpg
こんな感じです。

しかしながら、ちゃんと考えていたわけでもなかったので、
気づけばごちゃごちゃ(;^_^A

今回は、棚内をもっとスッキリさせてみようと思いました。。。

まずは、棚内のものを全部出して、要るもの要らないものを分けました。
要らないものは思い切って処分します。、


P2056107.jpg
棚の中にラックみたいなものがあると便利そう・・・

一から作らずに、既存のもので活用できるものがあれば・・・
と探したら、以前にすのこで作った棚が見つかりました。

P2056109.jpg
しかしながら、背が高く棚の中にはおさまりませんΣ(゚д゚lll)ガーン

そこで、すのこ棚をカットして高さを調節することに・・・。。。



P2056110.jpg
解体せずにそのままカットします。


P2056112.jpg
棚の中にも入りました。

そして・・・
この缶も収納に使えたら・・・と思った缶を入れてみたけれど、
カットしたすのこ棚の下段下には入りませんでしたΣ(゚д゚lll)ガーン

シルバーの缶の使用は却下です。

P2056116.jpg
後は簡単だけど、
浅めの缶などを準備して
薬収納を整理しました。

パッケージなどそのまま置いているものもあり、
カラフルですが、ここはこれでもいいのかな。。。と。。。
アッケージを変えたら、なんの薬だかわからなくなってしまいますからね(;^_^A


P2056117.jpg
扉を閉めるとこんな感じです。


P2056119.jpg
ついでに上2段も少し散らかってきていたので、
ディスプレイ&収納し直しまして・・・

P2056120.jpg
現在こんな感じになりました。

P2056124.jpg
BEFOREより少しスッキリ!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


P2056121.jpg

なかなか大がかりなDIYができずにいますが、
こんな風にできるところを少しだけ整えるだけでも
気分がすっきりします。

次はどんなDIYをしようかな~~。。。

また遊びに来てくださいね!!





ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


※記事、画像の無断転載を禁じます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク