こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。

妹にベッドを作ってほしいと頼まれまして、
前回は途中まで作ってきたところでした。。。
前回はこんな感じで作ってました
↓
https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2105.html今回は、もう少し手を加えて、シングルベッドを完成させますよ~♪
最後まで見てくださいね^^
その前に・・・ランキングに参加していますので
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング※記事、画像の無断転載を禁じます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

前回途中まで作ってきたベッドです。
自分で作りましたが、なかなかいい感じじゃないですかぁ~~(≧∇≦)
無塗装なのもナチュラルでいいですね!
今回シンプルでいいと言う希望なので、とりあえず無塗装で仕上げます。

ベッドの頭と足の横に渡す板が取り付けてありませんでした。
今回は、先にカットしてこんな板を持ってきておりました。

インパクトドライバーを使って板を取り付けました。

水平が揃うように、
持ってきていた板を重ねて・・・
その上に今回取り付ける板を載せてから

取りつけたら、
板がずれることもないし取り付けやすいです。

足側にも取り付けました。

頭側の上の方には、もう1本1×4材を入れることに・・・。

こんな感じです。

最後にサンドペーパーをかけて、角をやすったら・・・
完成です~♪

ナチュラルぅ~~~(*´▽`*)

マットを載せてみました♪
OKです!!(*´▽`*)

今回のシングルベッドは、できるだけ既存の2×4材や1×4材を使って、材料費がかからないようにして作りました。
市販の布団やマットサイズより若干小さくできあがりはしますが、
妹は気にならないそうですので、このサイズ感でもOKでした。
材料費は、やはり1万円ちょっとかかりました。
ウッドショック前ならもう少し安く作れたんじゃないかと思うのですが・・・。。。
考えても仕方ないですもんね(;^_^A
手作りのぬくもりやあたたかみはDIYの醍醐味かな(≧∇≦)って思います。
もしも不要になったら、そのときは解体して私が木材を引き取る約束をしています。
しばらくその必要もなさそうです・・・。。。
見てくださってありがとうございます(__)
※記事、画像の無断転載を禁じます。
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント