【前編】2×4材と1×4材で小さめシングルベッドを作ろう - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【前編】2×4材と1×4材で小さめシングルベッドを作ろう

うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。
妹からの依頼で、和室のリノベーションとベッドなどを頼まれていました。
先に甥っ子のお部屋も・・・。。。とのことで、押し入れリノベーションを完成させたところでしたね。

PA300692.jpg


今回は、できるだけ木材を無駄にしないように使って、小さめのシングルベッドを作りたいと思います。
ベッドを作るに当たって、ホームセンターで購入してきた木材がこちらです。

最後まで見てくださいね^^


その前に
ランキングに参加していますので、
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

※記事、画像の無断転載を禁じます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
木材を購入した時と、作ったときで若干計画が変わりました(;^_^A
作ったときの記録で書いていきますね。
布団若しくはマットレスを載せるサイズが約910ミリ×1900ミリくらいになり、
すこ~し市販の布団などのサイズよりも小さくなりますが、
2×4材や1×4材の既存のサイズを使って無駄なく作ることができます。

PA300693.jpg
まずは、6フィート(約1830ミリ)の2×4材を3本、
6フィートの2×4材を約半分(約910ミリ)にカットしたものを使って、
ベッドフレームとなる部分を作ります。


PA300695.jpg
コーナークランプを使うとネジが打ちやすくなります。

PA300697.jpg
65ミリのコーススレッドを使い、2か所ずつ4隅をとめていきました。


PA300698.jpg
真ん中の印を付けて、真ん中に縦の1本も入れます。
これでフレームは完成です。


PA300699.jpg
ロフトベッドを作ったときのように木材を3本合わせた脚にします。


PA300700.jpg
こんな感じです。
ロフトベッドのときは、全て2×4材でしたが、今回は長い方の木材は1×4材にしております。


PA300701.jpg
頭側の1×4材は、650ミリ。
足側の1×4材は、少し短くなっています。家に2本同じ長さの1×4材があったのでそれを使いました。
頭、足側ともに同じ長さでもいいかと思います。

PA300703.jpg
作った脚にフレーム(枠)を載せてみます。
2名で作業が可能なら2名で作業するとしやすいです。


PA300704.jpg
横に渡す板も載せてみました。


PA300705.jpg
ビスで板をとめていきます。
作業は両端の方から行い、隙間が揃うように、
写真のように1×4材をはさみながらとめます。

PA300706.jpg
最終的に真ん中あたりは、1×4材をはさまずに
残りの板がバランスよくなるようにとめました。


PA300707.jpg
完成~。


PA300708.jpg
この日は妹も少し手伝ってくれまして、
2時間ほどでこの様態まで作ることができました。


PA300710.jpg
この日は、タイムリミットがきたので、中途半端ですが、
今回はここまで。。。

しかしながら、
早くベッドが欲しい!とのことで、
機能は果たすので、この日から試しに寝始めたとのことです。


次回に続きます。


※記事、画像の無断転載を禁じます。



ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク