柵を作る☆ロフトベッドを作ろう - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

柵を作る☆ロフトベッドを作ろう

P9250140 - コピー

こんにちは。うららかものづくりCafe ぶるぼんです。
ロフトベッドを作っております。
前回の復習はこちら

https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2092.html


今回は、柵を作っていきます。
最後まで見てくださいね。





まずはバナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


※記事、画像の無断転載を禁じます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



P9250142 - コピー
柵はだいたい真ん中に取りつけることにしました。
サイズは、約1000mm×450mmです。なんとなく。。。

ワンバイフォーで約1000mmのものを2本と
450mmのものを6本準備しました。
DIY木材センター様から頂いたものがありましたので、白い450mmの木材はそれを使っております。

P9250143 - コピー
先に両端の板を固定してから、中の板も打ち付けていきます。

端を揃えるために、
2×4材を使って、端にぴったり当てて、まっすぐ板が取り付けられるようにしました。


P9250144 - コピー
まずはこういう形のものを作りました。

P9250146 - コピー
間隔が揃った方がいいので、実際に使う1×4の板を挟んで、板を取り付けていきます。



P9250147 - コピー
こうすると印を付けなくても間隔が揃います。


P9250149 - コピー
次は、反対の端の方に同じようにして、板を取り付けます。


P9250150 - コピー
片方ずつ取り付けていき、最後真ん中は、微調整でバランスを見ながら位置を決めました。

P9250151 - コピー
できた柵をベッドフレームに固定します。
安定して固定できるように、
フレームの下の位置に合わせました。


P9250152 - コピー
こんな感じです。

思っていたより、少し低めかな・・・
と後々思ったのですが、
娘は、この高さでいいと言うので、
しばらく様子を見ようと思います。

P9250154 - コピー
ベッドの出っ張りが結構あったので、板を取り付け直すことにしました。
2×4材を取り外し、
1×4材を取り付けます。
内側にも1×4材を取り付け、2枚を合わせる作戦にしました。

反対側(ドア側)は、実は切り欠きをしたのですが、ちょっと失敗しまして( ̄▽ ̄;)
窓側の方は、2枚の板を合わせる作戦に変えたのです。

P9250155 - コピー
こんな感じです。
出っ張りが少し抑えられました。

P9250156 - コピー
横の板を取り付けます。

ここは、90ミリの長いコーススレッドを使いました。

P9250157 - コピー
枕等の落下防止のために取り付けましたよ^^


P9250159 - コピー
形になりました~~(*´▽`*)


早速兄さんがやってきて寝てみました。
大人も普通に寝られます。

P9250164 - コピー
反対側の端は常に壁付けということで、
柵を付けていません。

そして、今現在、もうこのベッドで娘が寝ているのですが、
階段は今のところなく、
椅子を使って上り下りしています。

実はいす式であんまり不自由していないと言う。。。( ̄▽ ̄;)


いつかは階段も…って思ってはいるんですけどね。。。

ロフトベッドづくり、次回をお楽しみに・・・。。。(__)



※記事、画像の無断転載を禁じます。



ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング




コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク