
こんにちは。
うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。
SPF材をいただいたことで、燃え上がったDIY魂
←言い過ぎか(´∀`*;)ゞそのDIY魂で何を作ろうと思ったか・・・
・・・と申しますと・・・
子ども用(娘用)ロフトベッドを作ろうと思いました(≧∇≦)
こちらがBEFOREです。
現在小4で、身長が140センチ代後半くらい・・・。。。
今はパレットベッドを4つ使ってベッドにしているのですが、
パレットひとつを850×850のサイズにしたため、
縦の長さが1700となり、少々手狭に感じるようになってきました・・・。。。

実は、誕生日祝いに
DIYでのプレゼントでロフトベッドを作る計画も少しあったのですが、
春に義母(娘からすると祖母)が亡くなったりしてばたばたしていたのもあり、
四十九日も過ぎないうちにあれこれ作るのもどうかな・・・ってな感じで、
一旦計画がストップしていたのです。
しかし、今なら時間に余裕もあるし、なんとかなりそう!!
以前ウッドデッキや小屋を作った経験から、
色々調べたりしながら、なんとか形になるものを作れそうな予感はしています。
それに・・・
何と言ったって、子供は秘密基地的なものにワクワクするじゃないいですかぁ~~(≧∇≦)
そういう私も意外と少年の心を持ったおじさんみたいな感性の持ち主なので、
中二病かもです(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)隠れ家だとか、秘密基地だとか・・・
そういった類は大好物です(((o(*゚▽゚*)o)))

考え始めるとわくわくするけど、
まずは現実世界に戻って・・・
荷物を運び出したり、掃除をしたり、
今あるものを解体撤去したりするところから!!!
ですよね( ̄▽ ̄;)

まずは、ラブリコの柱を移動~♪
付いている横の板を外してから、
上の方のネジをゆるめて
柱を移動します。

横の板

取りました(≧∇≦)

こんな感じです。

そうしましたら、
柱も移動しまして。。。

横板を取り付けました。
ランドセルも掛けられます。

そして・・・。。。
せっかく作ったパレットなのですが・・・
場所を取るし、パレット材料を使えば、資材の購入量が減らせそう・・・
ですので、
一旦解体することにしました。
パレットは、すべて、インパクトドライバーを使い、ビスでとめていますので、
インパクトドライバーの逆回転で外れます。

しかしながら、ビスが斜めに入っていたり、ネジ頭が少々つぶれていたりして、
外すのが困難なものもいくつか・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
インパクトドライバーの充電の減りも早く、
私自身も思った以上に体力も消耗するのでした・・・。。。
これは、休み休み行くしかないですね!!
引き続きロフトベッドづくりに向けていろいろやって行きます。
また遊びに来てくださいね^^
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント