漆喰が余っていたので・・・ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

漆喰が余っていたので・・・

P8056932.jpg
約2年前に購入して、義母のアトリエなどに使った漆喰。。。
実は1袋余っていました。。。

少し時間が経っていますが、
まだ完全に固まったわけではなく、揉みほぐしたら使えそうでした。


P8056933.jpg
今回はここに上半分(弱)だけ漆喰を塗ろうと思います。

まずは、フレームなどを外して、
下にマスカーを貼って、準備します。


P8056934.jpg
今回の漆喰で全部は足りないので、
上から約1Mのところにマスキングテープを貼りました。。。

※しかし。。。後で下も塗るつもりだったら、変にマスキングテープの上の位置がぽっこり厚くなってしまうので、
マスキングテープはいらなかったかな・・・と
後で思うことになるのでした…(;´∀`)


P8056935.jpg
今回準備したものはこちらです。
漆喰、
鏝板、
鏝、
ビニール手袋

漆喰は使う前に袋に入った状態(口が開いていない状態)で、しっかり揉んで、踏んで
柔らかくしておきます。

P8056937.jpg
購入から2年弱の漆喰がこちら。。。

揉んだつもりがまだ少し固そうですが、まだ使えそうです(≧∇≦)
鏝板の上でも鏝で混ぜて柔らかくしてから使います。


P8056938.jpg
塗っていきます。

端から、できるだけ塗り広げるように塗っていきます。


P8056940.jpg
楽しい~~(*´▽`*)


P8056943.jpg
夏場の塗り作業は暑いですけど、
水分塩分補給して、
時々休憩しながら作業します。


P8056941.jpg
だんだん塗り面積が広がっていくといい感じ。


P8066944.jpg
鏝板でまた漆喰を練ってから壁に塗り付けます。


P8066945.jpg
あと少し。。。

P8066946.jpg
もう少~~~し。。。


P8066947.jpg
上半分塗り終わりました。

P8066948.jpg
マステを剥がしました。




次の日、明るい時間に写真を撮りました。

P8066949.jpg
漆喰♪
なかなかいいです(*´▽`*)


P8066955_202208192319322a6.jpg

味が出ましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



今回使った漆喰はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本製 練り済み 漆喰 4kg 約2畳分 | 室内 壁 壁紙 天井 部屋 diy...
価格:2380円(税込、送料無料) (2022/8/20時点)



お色はホワイトです。


今回は、なんとか約2年前の漆喰を使うことができましたが、
漆喰は購入したらできるだけ早く使うことをお勧めします。




ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



Instagramやっています。

コメント

さそら

こんばんは~

漆喰!いいですね。鏝の後がなんともイイ味でてますね。素敵です。
作業も楽しそうです。漆喰の壁、塗りたても古くなっても良いですよね。
そうそう、真夏の一気は厳禁です。まだいけると思っても休まないとダメですよね。

ありがとうございます。
雨、台風のように窓に打ち付けていたので、網戸の掃除をしなくてよくなりました。
また、水害の避難勧告でたのですが、前の道路が水浸しで出られないので、とりあえず
家にいました。少し高くなっているので浸水はまぬがれたのですが、隣の町内は床下まで来たそうです。自然災害は恐ろしいですね。

また、雨です。
burubon様もどうぞお気をつけてくださいませ・・・・

burubon。

さそらさまへ
さそらさま こんにちは~♪

漆喰いいですよね^^
塗りたい塗りたいと思っていたのですが、準備や後片付けが億劫でなかなか取り掛かれませんでした(^-^;
やっと塗ることができてうれしいです(((o(*゚▽゚*)o)))

自然災害恐ろしいですね。。。年々暑くもなり、雨も降ればゲリラ豪雨のような雨が多く、
心配が尽きませんね。。。
お互いに気をつけていきましょう。。。(__)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク