夫婦で 頑張って作っている作業小屋です。
昨日の記事で、床板を張るところまでをアップしましたが・・・
素朴な疑問で、今まで一体どれくらいかかったんだろう??
そして、今後いくらくらいかかるんだろう??
・・・と、思って、今3分の1なのか、4分の1なのか分かりませんが、
今のところまでの費用をまとめてみたいと思いまして・・・
この記事を作ってみました(*^_^*)
【基礎工事】*砂 18㎏ ・・・ @204 × 10袋 = 2,040
*砂利 18㎏ ・・・@204 × 12袋 = 2,448
*生セメント 25kg ・・・@398 × 3袋 = 1,194
*ブロック 19センチ ・・・ @225 × 5個 = 1,125
*ブロック 10センチ ・・・ @130 × 33個 = 4,290
*ブロック 10センチ 横ハンサイ ・・・ @144 × 29個 = 4,176
基礎工事 計 15,273円【根太・床板】*杉角材 3M(90㎜×90㎜) ・・・ @1,388 × 2本 = 2,776
*杉角材 4M(90㎜×90㎜) ・・・ @1,831 × 2本 = 3,662
*アンカーボルト ・・・ @61 × 8本 = 488 (12ミリ×42センチだったと思いますが・・・(^_^;))
*角座金4.5×4.5 ・・・ @12 × 8個 = 96
*六角コーチ ・・・ @93 × 8個 = 744
*杉2×4材 2M ・・・@461 × 6本 = 2,766
*コンパネ 厚さ12ミリ ・・・ @1,420 × 4枚 = 5,680
根太・床板 計 16,212円合わせて
31,485円でした\(◎o◎)/!
結構これまででもかかっていたんですね。
家計が圧迫されてるな~~って思ったら(笑)
頑張ってなんとか完成させねば!!
今回の費用まとめ・・・間違えたり、失敗してやり直したりの我が家のDIYですから、
無駄に購入しているものも多々あります…ブロックとか。。。
砂利やセメントも余ってますし・・・(^_^;)
また、今回は、材料費ということで、新たに購入した工具代などは入れていません。
まあ、このくらいということで、ざっくり考えていただければ。。。と思います(__)
にほんブログ村明日もいい日になりますように☆彡
コメント