MURA PAINTの上塗りをやってみました! - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

MURA PAINTの上塗りをやってみました!

フジワラ化学株式会社様より MURA PAINTを提供していただきました。
今回は、いよいよMURA PAINTの仕上げとなる上塗りをやっていきたいと思います。

P6126405-1.jpg

こんな感じに仕上げていきますよ~♪


れっつDIY♪
P6126355-1.jpg
上塗りにはこんな道具を使います。

☆MURA PAINT 上塗り
☆コテバケ
☆スムーディ
☆受け皿

今回も床が汚れないようにマスカーで保護しています。

P6126354-1.jpg

片づけが簡単になるように
受け皿にマスカーを敷いて、
その上から塗材を入れるようにします。


P6126358-1.jpg
MURA PAINT 上塗りを良く揉んで・・・
マスカーを敷いた受け皿に入れてみます。

私が選んだチョコブラックはこんなお色です♪
いい色(((o(*゚▽゚*)o)))


P6126359-1.jpg
まずは、コテバケでランダムに塗っていきます。


P6126375-1.jpg
全体に塗ったら・・・


P6126378-2.jpg
あまり間をあけずに スムーディでなでつけます。

私は、少し間をあけすぎてしまったので、最初の塗材が乾いてきてしまいました(^-^;

大丈夫かなぁ~と焦ったのですが、


P6126380-1.jpg
それはそれで、

唯一無二の素敵な壁が仕上がるので、大丈夫ですよ~♪

P6126390-1.jpg
塗った直後です。
ムラのある感じがとってもオシャレ!!



P6126416-1.jpg
時間が経って、乾いてくると
少し色が落ち着いてきて、
いい感じのムラ感になります。


上塗りは準備から後片付けまで1~2時間と言ったところでした。
思っていたより簡単でしたよ^^

私は、少しずつ2週に渡って取り組んだので、無理なくできました。



また完全に乾いてから、明るい時間帯に写真を撮っておきたいと思います。








ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング





楽天市場でも購入可能です。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



Instagramやっています。

コメント

さそら

おはようございます。

うわ~とっても良い感じの壁になりましたね。
自然なムラがとってもおしゃれで、良い味でてますね。
素敵です。

錆さびの彫刻刀で横着してそのまま、蒲鉾の角を削ってたら彫刻刀が滑って
壁に当たり、そのまま左親指の付け根に直撃、こういう時は深く刺さるのですね~
幸い、左で、止血もできたのですが、傷口の錆がとれないので、
喘息のお医者に行くのでついでに消毒もしてもらおうと思います。
しかし、どこをどうやったらコウなるのでしょうか??
どんくさいを通り越してある意味、器用に怪我する?という感じでしょうか( ´艸`)
あ、痛みはグルグルでおさえていますので、そんなに感じませんのでご心配なく。
自分のどんくささに、笑っております。( ´艸`)

今日、彫刻刀は新しいの買ってきますね。

写真のアップの仕方がイマイチ判らず、ガラケーのなので、
完成した詳しく(?)ご報告させてくださいね(大げさですね)
蒲鉾板、良く乾燥させると、結構いい端材ですね( ´艸`)
アミがね無くて、排水口のタイツタイプだといかにもなので試案中です。

モノを創るのにいろいろ考えるの、かなり楽しいですね。



burubon。

さそらさまへ
さそらさま こんにちは~♪

そうなんです!!
とっても素敵な壁になりました(*´▽`*)

彫刻刀のお怪我大丈夫ですか~??
どうかお大事にされてくださいね。

ものづくりでいろいろ工夫して考えるのは楽しいですね♪
さそらさまの作品もいいものが出来上がるといいですね!
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク