フジワラ化学株式会社様の下地処理剤アクドメールを使ってみました - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

フジワラ化学株式会社様の下地処理剤アクドメールを使ってみました

P6046160.jpg

フジワラ化学株式会社様よりお声掛けいただきまして、
新発売のMURA PAINTをお試しさせていただくことになりました。

☆MURA PAINT
☆アクドメール
☆スムーディ

を提供していただきました。

MURA PAINTは、コンクリートのようなムラのあるオシャレな壁に仕上げることのできるけいそう土塗材です。
MURA PAINTは下塗り上塗りで仕上げるのですが、
その前に、下地作りが必要!!
ですので、まずはアクドメール(下地処理剤)を塗って、下地作りをしっかりやりたいと思います♪


P5226044.jpg
今回施工しようと思っているのは、
息子の部屋です。

高校生になって、少し大人っぽい感じにしたい・・・と言っておりましたので、
ちょうどいい機会だと思いました♪


P6046165.jpg

さてさて、アクドメールを塗っていきますよ^^

その前に、まずは固く絞った雑巾で壁を拭いて壁をきれいにします。

準備するのは、
☆アクドメール
☆マスカー
☆水
☆刷毛
☆ローラー
☆受け皿

汚れてもいい服装で始めます~♪


P6046166 - コピー
まずは汚れて困るところをマスカーやマスキングテープで保護します。


P6046170 - コピー
アクドメールは2回塗りです。

1回目は、液を2倍に薄めたものを使います。

薄める前に、キャップをしっかり閉めた状態でボトルをしっかり振ってかき混ぜます。


P6046171 - コピー
まずは、端の方を刷毛で塗ります。


P6046173 - コピー
こんな感じになりました。



P6046178 - コピー
次にローラーで塗ります。

ローラーは、受け皿の陸の方のギザギザで、ある程度塗料を落としてから、下から上に塗るようにします。

水分が多すぎたり、上から下に塗ると、
液がシャバシャバっと散りますので、気を付けてください。


P6046182 - コピー
1回目を塗り終わりました。

薄めた液ですが、
塗ったそばから少しずつ乾燥していきます。



P6046184 - コピー
少し休憩した後に2回目は原液を塗布します。

キャップをしっかり閉めて、
ボトルを良く振って中身がしっかり混ざるようにしてから、
受け皿に注ぎ入れます。

余るのもなんなので、入れる量は少量にしておきました。


端は刷毛で塗って・・・

P6046186 - コピー
1回目同様、
ローラーでの塗り方は下から上です。

P6046190 - コピー
アクドメールは塗布後24時間以上乾燥させることが必要です。


P6046189 - コピー

次回に続きます。

次回は、いよいよMURA PAINTを塗っていこうと思います。
楽しみにしていてくださいね^^







ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フジワラ化学 古壁用下地強化剤アクドメール 1kg 1869200 1個
価格:1390円(税込、送料別) (2022/6/7時点)



★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



Instagramやっています。

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク