毎年冬の恒例の作品集でございます(__)
今回は2021年の上半期をゆるく振り返ります。
湯呑の木箱から2種類の作品を作りました。

ひとつは、小さな飾り棚に。。。

もう一つは、タイルのシートを使い、トレーにしました。

こんな風に飲み物とちょっとしたお菓子が入ります。

キッチンの収納を見直したくて、
ホームセンターで材料を購入して作った食器棚。

大容量のオープン収納で便利になりました(≧∇≦)

何度も塗り直したりしていますが、
このときは、壁を塗ったんだったかな。。。

Twitterのキャンペーン(株式会社横浜ホームビルド様)で当選した珪藻土のキットで、
作った飾りフレーム。

100均木箱をリメイクしてマスクケースに。。。
ペイントをツートンにして内側も色を変えています。

家の端材で、レンジ上収納もDYしました。

フェリシモ女子DIY部にも出しているウォールポケット。

100均のカッティングボードに色を塗ってみたりも・・・。。。

お店のペイントリノベーションのお手伝いにも行きました(≧∇≦)

義母の家の物置状態だったところも、
DIYでリノベーション。
壁を塗ったり、

たんすをペイントリメイクしたりして、
まったく雰囲気を変えてみました♪

床もカフェ板で既存の板の上から張りました。

床はオスモカラーで塗装です。
娘もお手伝い~♪

落ち着いた床になりました。


VADANIA様から提供していただいた蓋ヒンジで
開いて止まる扉をDIYしました。

家の中に目が向いたおうち時間充実の時だったので、
なんとはじめて天井のペイントにも着手しました。
リビングの一番大きな壁も塗りました♪

板壁も撤去して・・・

下がり壁部分をペイントしたり、

古道具の窓を取り付けたり・・・
こんな感じでお気に入りのリビングに変わりました。

キッチン横にTANNER様のフォールディングブラケットを使って、
折り畳めるカウンタースペースも作りました。

端材で端材の引き出しも作って・・・

大変便利になりました(*´▽`*)
キャスター付いています。

食器棚の扉も付けました♪
ざっくりと2021年の上半期を振り返りましたが、
他にも細々作っておりました。。。
お時間あれば、過去の投稿も見ていただけると嬉しいです。
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
さそら
burubon様のDIY、簡単で楽しく作れるので楽しみにしております。
今年も、楽しみにしております。
引っ越しと片づけなど、心身共にガタがきて、
お正月はダウンしておりました。
寒さも加わり喘息が治まらずで、
まだお雑煮とか食べてません( ´艸`)
無理はしてないのですが、トシには勝てませんね。
今日は、発作もマシで元気にしております。
お昼は年越しそばならず、松の内あけそばです( ´艸`)
オミクロン株の猛威に寒波、
いろいろありますが、burubon様はじめご家族の皆様
どうぞご自愛くださいませ。
2022/01/08 URL 編集
burubon。
今年もよろしくお願い致します(__)
いつも見ていただき、あたたかいコメントと作る方面でも実践したり計画して戴いたりして、
大変励みになっています(≧∇≦)
体調を崩されているそうですが、大丈夫ですか??
私も体調を崩してはいませんが、お正月は基本ごろごろしておりました(;´∀`)
おかげさまでゆっくりはできましたけどね。。。
そろそろエンジン掛けていろいろ頑張らなきゃです♪
感染症等に気を付けながら、暮らしていかねばですね!!
さそらさまもお身体をお大事にされてくださいね^^
2022/01/08 URL 編集